carmel7が気まぐれに好きなことを書くスペースです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は光樹すばるさんのファンクラブ時代のお友達とランチをして観劇してきました。 ORIENTAL CUISINE BALI-HAI 銀座のランチブッフェだったんですけど、根が卑しいので死ぬほど食べちゃったよ(笑)。 何でも美味しかったけど、レッドカレーがめっちゃ美味しかったです^^
うーちゃんファン関係のお友達とはずっとお付き合いのあるメンバーもいれば5年ぶりに会うメンバーもいたのでちょっと緊張していたのですが、会えば全然変わっていないし、基本ヅカファン同士ってことで話題には事欠かないしで楽しい時間を過ごすことができました。 幹事のま~ちゃん、ありがとね。
食後の後は観劇です。 2010年最後の宝塚観劇となる月組公演を見てきました。 やっぱりタカラヅカっていいですね。 キラキラしてて華やかでテンション揚がるし何より楽しい♪
トップのきりやんの安定感は見ていて感動したし、トップ娘役さんのダンスも格好良かったな。 相変わらずそのかちゃんの燕尾は素敵だったしで大満足です。 お芝居もショーもそれぞれの先生らしさが出てて、いいんじゃないですかね。 3時間8500円分は充分にたのしめたので満足です。 ショーのプロローグのダンスの振り付けはどうよ、とか衣装があんまりじゃないか?とかお芝居の展開が速すぎるぜとかツッコミ入れだせはキリがないですけどね(笑)。
今回、最も印象的だったのは「月組っていつのまにこんなに歌の上手い組になったの???」ってことですね。 いや~ダンスが上手いのもいいけど、歌が上手いのはもっと私の好みでいいです。 なので心地よすぎて・・・(以下自粛)。
今日遊んでくださった皆様ありがとうございました。 また来月お会いしましょう^^ あ~みんなに会ったらすぐにでもうーちゃんに会いたくなっちゃったよ
最後に・・・スーピーちゃんもありがとう。
腰痛お大事にね・・・心配だよ。
うーちゃんファン関係のお友達とはずっとお付き合いのあるメンバーもいれば5年ぶりに会うメンバーもいたのでちょっと緊張していたのですが、会えば全然変わっていないし、基本ヅカファン同士ってことで話題には事欠かないしで楽しい時間を過ごすことができました。 幹事のま~ちゃん、ありがとね。
食後の後は観劇です。 2010年最後の宝塚観劇となる月組公演を見てきました。 やっぱりタカラヅカっていいですね。 キラキラしてて華やかでテンション揚がるし何より楽しい♪
トップのきりやんの安定感は見ていて感動したし、トップ娘役さんのダンスも格好良かったな。 相変わらずそのかちゃんの燕尾は素敵だったしで大満足です。 お芝居もショーもそれぞれの先生らしさが出てて、いいんじゃないですかね。 3時間8500円分は充分にたのしめたので満足です。 ショーのプロローグのダンスの振り付けはどうよ、とか衣装があんまりじゃないか?とかお芝居の展開が速すぎるぜとかツッコミ入れだせはキリがないですけどね(笑)。
今回、最も印象的だったのは「月組っていつのまにこんなに歌の上手い組になったの???」ってことですね。 いや~ダンスが上手いのもいいけど、歌が上手いのはもっと私の好みでいいです。 なので心地よすぎて・・・(以下自粛)。
今日遊んでくださった皆様ありがとうございました。 また来月お会いしましょう^^ あ~みんなに会ったらすぐにでもうーちゃんに会いたくなっちゃったよ

最後に・・・スーピーちゃんもありがとう。
腰痛お大事にね・・・心配だよ。
PR
先週からお買い物しまくりで、カードの返済日がくるのがめちゃくちゃ怖いです。
自業自得とは言え、どうしよう~~~~
ベッド
羽根布団
40インチのテレビ
ブルーレイプレーヤー
靴
バック
洋服
etc
上記を全て足したら軽く50万円は超えてました。 1か月のカード切った金額としては、最高記録かもしれないなぁ^^; オーストラリアで使ってきた分のカード清算が終わってホッとした途端に、性懲りもなく・・・ま、全て必要なものばかりなのですが買いに買いまくった2週間でしたね。 そして明日はテレビボードを・・・多分買っちゃうと思う(殴)。
という訳で、ドンワンのイベント遠征費用は捻出できそうにありません
2年も前からドンワンの兵役の終わる時期なんてわかってたのにね~ アホ過ぎるな、私(反省)。
えっと・・・この数々の支払いが終わったら、パソコンを購入すなければならない状況になりそうです。 毎日フリーズしまくりなんだもん。 これはヤバイ、かなり拙くてヤバイ状況なのです、すべてが(笑)。
自業自得とは言え、どうしよう~~~~

ベッド
羽根布団
40インチのテレビ
ブルーレイプレーヤー
靴
バック
洋服
etc
上記を全て足したら軽く50万円は超えてました。 1か月のカード切った金額としては、最高記録かもしれないなぁ^^; オーストラリアで使ってきた分のカード清算が終わってホッとした途端に、性懲りもなく・・・ま、全て必要なものばかりなのですが買いに買いまくった2週間でしたね。 そして明日はテレビボードを・・・多分買っちゃうと思う(殴)。
という訳で、ドンワンのイベント遠征費用は捻出できそうにありません

えっと・・・この数々の支払いが終わったら、パソコンを購入すなければならない状況になりそうです。 毎日フリーズしまくりなんだもん。 これはヤバイ、かなり拙くてヤバイ状況なのです、すべてが(笑)。
Brillant Univers(ブリアン ユニヴェール)の3wayリバーシブルバッグを買ってしまった。 写真では赤に見えますが、コレ、オレンジ色なんですよ^^ ひっくり返したら茶色のスエードが出てきて、質感とか色合いだとかにバキュ~ンと恋に落ちてしまいましたの。 A4サイズが入る大きさなのも会社員には何かと便利だったりしますしね。 という訳で即買いしちゃいました! 本当はもっともっとシックな大人な感じのバックを買うつもりだったのになぁ^^; ま、良いのです。 今年の冬はこの子を連れて何処へだって行っちゃいますわよ(笑)。




このバックだけだと少しさみしい気がして・・・「キラキラとか付けて遊びが欲しいかな」なんて思っちゃったので本皮のアクセサリーを選んでオリジナルアクセを作ってしまいました。 結局3000円以上はかかっていたかな~ 意外と高くついちゃったよ^^; でもでも可愛いでしょ(強要)。 大満足なのさ!
http://www.happy-web.co.jp/index.html
このバックだけだと少しさみしい気がして・・・「キラキラとか付けて遊びが欲しいかな」なんて思っちゃったので本皮のアクセサリーを選んでオリジナルアクセを作ってしまいました。 結局3000円以上はかかっていたかな~ 意外と高くついちゃったよ^^; でもでも可愛いでしょ(強要)。 大満足なのさ!
http://www.happy-web.co.jp/index.html
今日はお友達のお誕生日会に参加してきました。 主役のSさん自ら用意してくれたお料理とケーキをパチリ。


最近はそうは売っていないというバタークリームケーキなので、ラ・ネージュさんで特別にオーダーしたそうなんです。 デザインとかめちゃめちゃ可愛いですよね。 でもって数年ぶりに口にしたバタークリームのケーキは・・・な、懐かしすぎるお味でしたわ^^; 美味しいんだけど懐かしさが勝ってました(爆)。 Sさん、お誕生日おめでとうございました^^ 来年も一緒にお祝いしたいです^^


Bちゃんはコンサートに出かける前に顔をだしてくれたのですが、これまたいつにも増して素晴らしいお衣装でのご登場。 スカートの中身がどうしてもどうしても気になったので「見せて^^」と懇願して見せてもらいました^^ ああ、なんて可愛いんだ~ でもエロ写真になっちゃったね(殴)。
最近はバタバタしてて落ち着かなかったので、久しぶりにお友達とのゆったりした時間を過ごせて楽しかったです。 Sさん、Bちゃん、Iさん、また遊んでくださいね^^
最近はそうは売っていないというバタークリームケーキなので、ラ・ネージュさんで特別にオーダーしたそうなんです。 デザインとかめちゃめちゃ可愛いですよね。 でもって数年ぶりに口にしたバタークリームのケーキは・・・な、懐かしすぎるお味でしたわ^^; 美味しいんだけど懐かしさが勝ってました(爆)。 Sさん、お誕生日おめでとうございました^^ 来年も一緒にお祝いしたいです^^
Bちゃんはコンサートに出かける前に顔をだしてくれたのですが、これまたいつにも増して素晴らしいお衣装でのご登場。 スカートの中身がどうしてもどうしても気になったので「見せて^^」と懇願して見せてもらいました^^ ああ、なんて可愛いんだ~ でもエロ写真になっちゃったね(殴)。
最近はバタバタしてて落ち着かなかったので、久しぶりにお友達とのゆったりした時間を過ごせて楽しかったです。 Sさん、Bちゃん、Iさん、また遊んでくださいね^^
先週だったかな、ドンワンのアルバムを予約するために渋谷のタワレコに行ったら1階の奥にK-POPコーナーが出来ていて衣装展示などを華やかになってました。 横目に見ながら上の階に上がって予約コーナーを探そうとキョロキョロしたらすぐに東方神起のパネルがバーンと目にはいって、ちょっと切なくなりましたね。 最近のトンはどうなってるんですか? ま、それはいいんですけど、K-POPのコーナーが信じられないくらい幅をきかせていて驚いてしまいました。 街中で「geeって可愛いよね^^」と言いながら女子高生達が歌ってたりもしたので、K-POPって日本に根付いたんですね~ CD1枚買うのにも苦労していた頃が懐かしいです(笑)。 これだけK-POPの人気があると2月のスーパージュニアのコンサートもチケット争奪戦になっちゃいそうですね。 すじゅのコンサートが、しかも『スーパーショー』をやるなんて全然知らなかったので驚いちゃいました。 SuperShowの1と2はソウルまで見に行ったんだよね。 3はカンインさんが入隊しちゃったのでパスしたので見ていないんです。 10人体制の生スジュは見たことがないので見てみたいな。 SuperJuniorのコンサートはめちゃめちゃ楽しいもの♪
『どうか、チケットが当たりますように・・・・。』
『どうか、チケットが当たりますように・・・・。』
気が付けば11月ですね。
いや~今年も残り2ヶ月ですよ、奥さん(誰?)。
旅行に出かけた10月からバタバタバタバタバタバタバタバタ・・・と兎に角気忙しい日々が続いております。 私の仕事は売り上げ次第でものすご~~~く仕事量に差が出るんです。 秋はいつもよりは確実に売り上げがたつので、この秋はホントに忙しかった!!!!
忙しくて残業続きだと帰って寝るだけになっちゃうでしょ。 このブログにも書く気力が残っていない位に疲れているのに・・・・でも、でもですよ! 寝る前に、それどころか朝起きたらすぐにミクシィの「サンシャイン牧場」でひたすら農作業に励んでますのよ、ワタクシ(爆)。
ゲーム等の経験が乏しいのかセンスがないのか、最初はさっぱり操作方法が理解できなかったのですが、軒並みクリックしまくっているうちにレベルも上がり、農作業も牧場の管理も段々面白くなってきたんです(笑)。
もし「マイミクになって、一緒にサンシャイン牧場してももいいよ~」とかいう奇特な方がいらしたら一声かけてくださいませ(笑)。 農作業@サンシャイン牧場、楽しいよ♪
いや~今年も残り2ヶ月ですよ、奥さん(誰?)。
旅行に出かけた10月からバタバタバタバタバタバタバタバタ・・・と兎に角気忙しい日々が続いております。 私の仕事は売り上げ次第でものすご~~~く仕事量に差が出るんです。 秋はいつもよりは確実に売り上げがたつので、この秋はホントに忙しかった!!!!
忙しくて残業続きだと帰って寝るだけになっちゃうでしょ。 このブログにも書く気力が残っていない位に疲れているのに・・・・でも、でもですよ! 寝る前に、それどころか朝起きたらすぐにミクシィの「サンシャイン牧場」でひたすら農作業に励んでますのよ、ワタクシ(爆)。
ゲーム等の経験が乏しいのかセンスがないのか、最初はさっぱり操作方法が理解できなかったのですが、軒並みクリックしまくっているうちにレベルも上がり、農作業も牧場の管理も段々面白くなってきたんです(笑)。
もし「マイミクになって、一緒にサンシャイン牧場してももいいよ~」とかいう奇特な方がいらしたら一声かけてくださいませ(笑)。 農作業@サンシャイン牧場、楽しいよ♪
2週間位前にまぁちゃんと一緒に渋谷でカルジェルやってきました


お店の雰囲気も良いし、殆ど長さのない私の爪を可愛くしてくれたので大満足。 ピンクのラメにしたんですけど職場の仲間にも好評でした。 アプレラプリュイさん、良心価格でお薦めです^^
青海苔のクリームスパゲッティーって食べたことありますか? 初めて食べたんですけどメチャメチャ美味しかったです。 口の中が海の味になるんですよ^^

まぁちゃんの頼んだ小エビのトマトクリームも味見させてもらったんですけど、しっかりしたお味で最高です。 渋谷道玄坂の裏路地にある安くて美味しいイタリアンのお店、オステリア・バッカーノさん。 渋谷に行ったら是非食べてみてね^^

お店の雰囲気も良いし、殆ど長さのない私の爪を可愛くしてくれたので大満足。 ピンクのラメにしたんですけど職場の仲間にも好評でした。 アプレラプリュイさん、良心価格でお薦めです^^
青海苔のクリームスパゲッティーって食べたことありますか? 初めて食べたんですけどメチャメチャ美味しかったです。 口の中が海の味になるんですよ^^
まぁちゃんの頼んだ小エビのトマトクリームも味見させてもらったんですけど、しっかりしたお味で最高です。 渋谷道玄坂の裏路地にある安くて美味しいイタリアンのお店、オステリア・バッカーノさん。 渋谷に行ったら是非食べてみてね^^
金曜日の夜にNHKで放送されていた『愛と青春の宝塚』を録画していたものをやっと見終わりました。 長いね~長いよ。 生の舞台を見ているときにじゃ気にならないんだけど、日常生活でじっくり見る時間を作るのは今の私にはナカナカ難しいようです。 という訳で、かしげの出ていない場面は家事をしたりネットしたりしながら消化した感じ(笑)。
やっぱりかしげはいいな~ 美しい
美しいし、かしげちゃんの芝居好き~! ワタルくんはセンターが似合うね^^ もの凄い熱い芝居が歌にも影響されて音程とかぶっとんでる感じが新人公演の頃と重なって見えたよ(笑)。 頑張ってたのはエミクラちゃんでしたね。 トップさんの時よりも輝いて見えたな、芝居は変わんないけど(笑)。 ミドリちゃんのキスシーンにはちょい引いた。 まだまだ「トップ娘役さん」の幻想を見ているからね(笑)。
昔、お正月だったかに放映された藤原紀香主演版のドラマをみたんですけど、それよりも舞台の方が断然良くて思わず泣いちゃったもんな~流石OGは説得力が違うよね(笑)。
ミュージカルらしい「スキ~ヤキ♪」とか歌うシーンとか楽しく見れて良かったです。 劇場まで運ぶ気力のない私にはこうして舞台中継してくれて有難かったです。 リカちゃんバージョンはどうだったのかな? ワタル君バージョンでお腹いっぱいだけど、ちょい気にはなりました^^
そうそう、びすことかるんぱちゃんは懐かしかったですね。それから叶千佳ちゃんを見つけられてドキドキしました。 やっぱり可愛いくて好き
やっぱりかしげはいいな~ 美しい

昔、お正月だったかに放映された藤原紀香主演版のドラマをみたんですけど、それよりも舞台の方が断然良くて思わず泣いちゃったもんな~流石OGは説得力が違うよね(笑)。
ミュージカルらしい「スキ~ヤキ♪」とか歌うシーンとか楽しく見れて良かったです。 劇場まで運ぶ気力のない私にはこうして舞台中継してくれて有難かったです。 リカちゃんバージョンはどうだったのかな? ワタル君バージョンでお腹いっぱいだけど、ちょい気にはなりました^^
そうそう、びすことかるんぱちゃんは懐かしかったですね。それから叶千佳ちゃんを見つけられてドキドキしました。 やっぱり可愛いくて好き

最近、北海道物産展が流行ってますよね。 私も思わず購入してきました^^ 北海道 網走の地ビール『ハマナスドラフト』です。 ピンク色の発泡酒は軽くて飲みやすかったです。

緑色の『天使の雫』はもっともっとフルーティで甘くて飲みやすい発泡酒。 ぶどうの香りがメチャメチャいいんだよね。 コレにはちょっとハマったかも。 甘いお酒が好きな方にはお薦めです。
緑色の『天使の雫』はもっともっとフルーティで甘くて飲みやすい発泡酒。 ぶどうの香りがメチャメチャいいんだよね。 コレにはちょっとハマったかも。 甘いお酒が好きな方にはお薦めです。
今日は朝から「第23回東京国際映画祭」に行ってきました。

年々活気がなくなっているように思えるのは気のせいなのでしょうかねぇ^^;
さて、今年は今日しか映画祭には参加できないので、何を見ようかと厳選したら偶然にも「台湾電影ルネッサンス2010」の2本になってしまいました^^ 『モンガに散る』と『ジュリエット』です。

『モンガに散る』は台北の新宿みたいな街・モンガで5人の高校生がヤクザになって愛と友情と青春を繰り広げてるという映画でした。 何も考えずに台湾映画を選んで見ると大抵男の子同士が愛し合っちゃうって設定の映画ばかりを見てしまう私。 今回もやっぱりただの友情だけじゃないよね(笑)。
今、何故「黒社会」モノが台湾でウケているのかは謎でしたが、映画自体は凄く良かったの日本での公開も決まっていることですし、もしお時間があるようでしたら是非どうぞ。 私は結構ハマってみてました。 それにしてもヤクザの山合宿ってのはナカナカ衝撃的で新鮮でした^^
舞台挨拶もあり、主演の男の子がきてくれましたよ。 私は存じ上げないのですが、かなりのスター様らしくファンの方もたくさんいらしていていい感じでしたね。 モンク役のイーサン・ルアンくんなんてオーラあって素敵でしたよ。 主役のモスキート役のマーク・チャオ君は性格俳優っぽい雰囲気があって面白いな~とか思いました。
監督さんが酔っ払いみたいで面白かったな(笑)。
続いての『ジュリエット』はオムニバス作品。 日本でお馴染みのビビアン・スーさんの登場です。 1本目の主演のビビアンはお芝居の中では恐い女性を演じていました。 舞台挨拶ではテレサテンの歌を歌ってくれたり、笑顔や仕草、トークでもばっちり楽しませて本当にいい子なんだろうな~と思わせてくれて高感度UPしまくりでした。 映画ほ方では二本目の「ふたりのジュリエット」が良かったかな。 ヒロインが芝居経験のない女優さんらしいのですが素晴らしい演技で引き込まれました。 この舞台挨拶ではプロデューサーさんがひとりで喋り倒していて、その熱にやられちゃいました。 ここまで映画を愛せるって凄いな、とか思えました。


土曜のレットカーペットに台湾関係者は参列できなかったのかな? 中国と台湾・・・何か政治的な問題なのかがあったようで、そういった質問に対して司会者があわてていたりしてました。 監督は「今に始まったことじゃないから・・・」と大人なコメントをしていて好感が持てました。 でもね~国として認めてもらえない国籍をもっていたら、それは凄く寂しいことだよね。
18時過ぎに六本木ヒルズの外に出たら雨が降ってました。 傘なくてずぶ濡れになっちゃったよ~ 明日からはちゃんと天気予報を見ることにします(笑)。
そうそう、今回の映画祭にはタカちゃん(和央ようかサン)主演作品も出品されていたんですね。 チャリティーオークションに参加されていたので写真一枚撮ってきちゃった^^

年々活気がなくなっているように思えるのは気のせいなのでしょうかねぇ^^;
さて、今年は今日しか映画祭には参加できないので、何を見ようかと厳選したら偶然にも「台湾電影ルネッサンス2010」の2本になってしまいました^^ 『モンガに散る』と『ジュリエット』です。
『モンガに散る』は台北の新宿みたいな街・モンガで5人の高校生がヤクザになって愛と友情と青春を繰り広げてるという映画でした。 何も考えずに台湾映画を選んで見ると大抵男の子同士が愛し合っちゃうって設定の映画ばかりを見てしまう私。 今回もやっぱりただの友情だけじゃないよね(笑)。
今、何故「黒社会」モノが台湾でウケているのかは謎でしたが、映画自体は凄く良かったの日本での公開も決まっていることですし、もしお時間があるようでしたら是非どうぞ。 私は結構ハマってみてました。 それにしてもヤクザの山合宿ってのはナカナカ衝撃的で新鮮でした^^
舞台挨拶もあり、主演の男の子がきてくれましたよ。 私は存じ上げないのですが、かなりのスター様らしくファンの方もたくさんいらしていていい感じでしたね。 モンク役のイーサン・ルアンくんなんてオーラあって素敵でしたよ。 主役のモスキート役のマーク・チャオ君は性格俳優っぽい雰囲気があって面白いな~とか思いました。
続いての『ジュリエット』はオムニバス作品。 日本でお馴染みのビビアン・スーさんの登場です。 1本目の主演のビビアンはお芝居の中では恐い女性を演じていました。 舞台挨拶ではテレサテンの歌を歌ってくれたり、笑顔や仕草、トークでもばっちり楽しませて本当にいい子なんだろうな~と思わせてくれて高感度UPしまくりでした。 映画ほ方では二本目の「ふたりのジュリエット」が良かったかな。 ヒロインが芝居経験のない女優さんらしいのですが素晴らしい演技で引き込まれました。 この舞台挨拶ではプロデューサーさんがひとりで喋り倒していて、その熱にやられちゃいました。 ここまで映画を愛せるって凄いな、とか思えました。
土曜のレットカーペットに台湾関係者は参列できなかったのかな? 中国と台湾・・・何か政治的な問題なのかがあったようで、そういった質問に対して司会者があわてていたりしてました。 監督は「今に始まったことじゃないから・・・」と大人なコメントをしていて好感が持てました。 でもね~国として認めてもらえない国籍をもっていたら、それは凄く寂しいことだよね。
18時過ぎに六本木ヒルズの外に出たら雨が降ってました。 傘なくてずぶ濡れになっちゃったよ~ 明日からはちゃんと天気予報を見ることにします(笑)。
そうそう、今回の映画祭にはタカちゃん(和央ようかサン)主演作品も出品されていたんですね。 チャリティーオークションに参加されていたので写真一枚撮ってきちゃった^^
ブログ内検索
プロフィール
HN:
caramel7
HP:
性別:
女性
趣味:
よく食べて寝て遊ぶコト
自己紹介:
CURURUで2年程blogをやっていたのですが、そこが閉鎖になるのでこちらに引っ越してきました。閉鎖に追い込まれたのは実は2つ目なので、こちらが3度目の正直にならなぬよう祈るばかりです(笑)。
趣味は食べることと寝ること遊ぶコト。どちらかと言うまでも無くインドア派です(断言)。
「映画鑑賞」「宝塚」を始めとする観劇、それから「アジアのアーティスト」に興味があります。今、一番のお気に入りは「神話のドンワン」と「スーパージュニアのカンイン」です。
国内外の旅行にも時々出かけます。ここ最近はひたすら韓国旅行ばかりだったので、アジア脱出を目論んでます(笑)
趣味は食べることと寝ること遊ぶコト。どちらかと言うまでも無くインドア派です(断言)。
「映画鑑賞」「宝塚」を始めとする観劇、それから「アジアのアーティスト」に興味があります。今、一番のお気に入りは「神話のドンワン」と「スーパージュニアのカンイン」です。
国内外の旅行にも時々出かけます。ここ最近はひたすら韓国旅行ばかりだったので、アジア脱出を目論んでます(笑)
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
大切なお客様
カテゴリー
最新トラックバック
今日は何の日?
画像を食べちゃうひつじパーツ