carmel7が気まぐれに好きなことを書くスペースです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりにタカラヅカ見てきました。
先ずはお芝居『アルジェの男』。
柴田センセの作品らしく、主演のきりやんモテモテだな(爆)。 そう、モテモテになるってことは娘役さん大活躍なのだ^^ 故に娘役好きの私にはたまりませぬ(笑)。
きりやん・・・真面目なアルジェの男で可愛かった^^ 立身出世モノって不動の面白さがあるとは思うんですけど、正直女性絡みシーンでの色気が足りなさ過ぎるんですよね(笑)。 タカラヅカだから女性を翻弄してほしいし、愛に翻弄されて欲しいんですよ。 そういう意味できりやんが女性をチョイスする度に違和感があるというか・・・タカラヅカ的な無茶苦茶なまでのヒーロー感がもの足りなくて・・昔でいうと星組出身さん、例えばまとぶんとか似合いそうとか思ってしまったり^^ 決して下手でないのでそれなりに出来ちゃってるんだけど、この役にはきりやんの資質として向かない気がしたんだけどね~ だって、女の力を使わずとも霧やんの実力だけで相当な地位まで行けそうなんだもの(笑)。 タイプ打ってるシーンはやばい位格好良かった(ピンポイント過ぎ(殴))。 ま、きりやんファンにはたまらないと思いますよ~ラブシーン多いしね^^ あ、最後の最後のシーンの舞うような動きはただただ素晴らしい。 だからきりやんを認めずにはいられないのだ。
蒼乃さん・・・物凄いエロい衣装着せられてましたね。 ダンスが素敵すぎてトップさんだとは思わなかった(スミマセン)。 お芝居も良いんだけど、何故その鬘??? と個人的にビジュアル面でダメでした。 アルジェ時代にきりやんにもう少分かりやすく愛してもらえたら説得力もあったのにね~残念。
龍さん・・・顔ちっちゃい。 二番手さんらしいが、線が細くて貫禄負けしてるね。 ま、こいういダークな役はトップスターになるなら出来なくていいよ。 出来ると地味って言われるし(爆)。
明日海さん・・・良い役だよね。 かなり美味しい役だよ。 だからこそもう少し表情で見せてくれると良かったなぁ~ 勿体ない。 それからアナベルちゃんが重すぎるのかタイミングが悪かったのが、お姫様だっこで歯を食いしばってヨレヨレだったシーンはいただけない。 一度しか見ない私としては残念の一言につきる場面になってしまった。
組長&副組長夫妻・・・上手かったね、二人がいてくれてホントに良かった! 良い組にしてね^^
彩星さん・・・素晴らしい! 可愛いしすっごい上手で良いじゃん♪ 文句なしです。 ま、こっちの方が正規のヒロインぽいもんね^^ 美味しい役を美味しく演じることができるのも才能だ!
花陽さん・・・声がいいね。 歌の後に拍手しやすいタイミングってのもあって自然に拍手できた。娘役さんに拍手できるシーンがあるのは正直嬉しい(笑)。
5組体制になって人数が減って邦さんのサロンがしょぼいコトになってて淋しかった(笑)。 無駄なくらい人が多いのがタカラヅカの魅力だったから4組に戻すか退団者減らしてほしいっす^^; そ
うそう、最後のシーンの影ソロは違う方の声の方がよいのでは? なんか合ってないんだよね~ スッキリしなかったな。 世間的な評判はどうなんだろ~(謎)。
ショー『Dance Romanesque』
覚えやすい歌でよろしい。 フィナーレで初めて聞くのに「だんすだんす・ろまね~すく~♪」と歌えるのは楽しい^^ いや~これは重要ですよ。だから最大の見せ場である大階段の燕尾のシーンでゆずとかやめてほしい。 マジ勘弁してくれ~ どこがロマネスクなんですか? カップラーメンを思い出しちゃって、夢の時間がぶち壊されたぞ(笑)。
それからトップスターがボロボロの服着て、仮面で顔を隠して腰を曲げてヨレヨレに踊って、最後に下級生にボコられて自殺するようなシーンを見たいファンがいるんですか??? 100歩譲って、羽を生やして吊られるなら、衣装も白で美しくしてほしい。 もう、こういうシーンを作るセンスが許せない! また、これもきりやんがさらりと上手くやってのけちゃうから腹も立つんだよね~ あとK-POP風とかマジでやめてほしい。 出てる男役さん達は頑張ってるよ~頑張ってるけど宝塚の男役の方がK-POPの男の子よりも断然格好良くスーツを着こなすし、投げキッスだって上手いんだよ(笑)。 だからK-POP風とかしないで、タカラヅカらしい楽曲そのまんまで銀橋でてきてくれれば良いのに~ もう残念過ぎる。
ブーブー文句を言いましたが、結構良いショーではあったと思います。主題歌重視なんでね(笑)。 あ、プロローグの衣装と次だったかなの場面の衣装の配色がピンク+黄色でそういうの今のタカラヅカは流行なんですか? 大昔、オレンジの衣装ばっかりが多い時期があって「劇団がオレンジの布を買い過ぎたんじゃないの(失笑)」なんて話してたコトを思い出した^^;
やっぱりきりやんクラスの安定感があるトップはいい。 何よりも今回は超がつく素晴らしいお席での観劇ということもあって、凄く楽しめました。 私はなくても良いと思ってる客降りがあって、ショーの前に係員さんに「お客様、出演者に踏まれないようにしてください」と言われたことが印象に残ってます。 「そんな馬鹿な」とか思ったけど、スカートたくし上げて通り抜けていくのでマジで踏まれそうになったし、個人的にはドン引きでした。だって、ジェンヌに踏まれるようなタカラヅカはいややもん(笑)。
ホント久しぶりに裸眼でみることができましたからね。 でも、あんまり前過ぎて、出演者さんを下から見上げることになるので角度的に「あ、パンツ丸見え」とか「残酷なくらい顔がでかいな」などうっとりする場面ばかりではなかったのは・・・きっと私が年をとっかたらだね。
後、昔よりも香水あんまりつけないんですね~ 大昔の雪組とかって、鼻がもげるかと思うくらい香水の匂いでいっぱいだったけどね(笑)。 もう、二度とこんなに素晴らしい席でみることはないと思います。 あ~やっぱりタカラヅカは楽しいよ。 御贔屓が出来ればもっと楽しいんだけどね^^ 以前よりもチケット買いやすいようだし、またいつか見に行こうっと♪
蛇足:
再演モノなのは知ってましたが、ダレが初演なのかも知らなくて、とりあえず「アルジェの男」って検索したら峰さんバージョンの画像があったので見てみたよ^^ 濃ゆくてタカラヅカしてて面白かったわ(爆)。
先ずはお芝居『アルジェの男』。
柴田センセの作品らしく、主演のきりやんモテモテだな(爆)。 そう、モテモテになるってことは娘役さん大活躍なのだ^^ 故に娘役好きの私にはたまりませぬ(笑)。
きりやん・・・真面目なアルジェの男で可愛かった^^ 立身出世モノって不動の面白さがあるとは思うんですけど、正直女性絡みシーンでの色気が足りなさ過ぎるんですよね(笑)。 タカラヅカだから女性を翻弄してほしいし、愛に翻弄されて欲しいんですよ。 そういう意味できりやんが女性をチョイスする度に違和感があるというか・・・タカラヅカ的な無茶苦茶なまでのヒーロー感がもの足りなくて・・昔でいうと星組出身さん、例えばまとぶんとか似合いそうとか思ってしまったり^^ 決して下手でないのでそれなりに出来ちゃってるんだけど、この役にはきりやんの資質として向かない気がしたんだけどね~ だって、女の力を使わずとも霧やんの実力だけで相当な地位まで行けそうなんだもの(笑)。 タイプ打ってるシーンはやばい位格好良かった(ピンポイント過ぎ(殴))。 ま、きりやんファンにはたまらないと思いますよ~ラブシーン多いしね^^ あ、最後の最後のシーンの舞うような動きはただただ素晴らしい。 だからきりやんを認めずにはいられないのだ。
蒼乃さん・・・物凄いエロい衣装着せられてましたね。 ダンスが素敵すぎてトップさんだとは思わなかった(スミマセン)。 お芝居も良いんだけど、何故その鬘??? と個人的にビジュアル面でダメでした。 アルジェ時代にきりやんにもう少分かりやすく愛してもらえたら説得力もあったのにね~残念。
龍さん・・・顔ちっちゃい。 二番手さんらしいが、線が細くて貫禄負けしてるね。 ま、こいういダークな役はトップスターになるなら出来なくていいよ。 出来ると地味って言われるし(爆)。
明日海さん・・・良い役だよね。 かなり美味しい役だよ。 だからこそもう少し表情で見せてくれると良かったなぁ~ 勿体ない。 それからアナベルちゃんが重すぎるのかタイミングが悪かったのが、お姫様だっこで歯を食いしばってヨレヨレだったシーンはいただけない。 一度しか見ない私としては残念の一言につきる場面になってしまった。
組長&副組長夫妻・・・上手かったね、二人がいてくれてホントに良かった! 良い組にしてね^^
彩星さん・・・素晴らしい! 可愛いしすっごい上手で良いじゃん♪ 文句なしです。 ま、こっちの方が正規のヒロインぽいもんね^^ 美味しい役を美味しく演じることができるのも才能だ!
花陽さん・・・声がいいね。 歌の後に拍手しやすいタイミングってのもあって自然に拍手できた。娘役さんに拍手できるシーンがあるのは正直嬉しい(笑)。
5組体制になって人数が減って邦さんのサロンがしょぼいコトになってて淋しかった(笑)。 無駄なくらい人が多いのがタカラヅカの魅力だったから4組に戻すか退団者減らしてほしいっす^^; そ
うそう、最後のシーンの影ソロは違う方の声の方がよいのでは? なんか合ってないんだよね~ スッキリしなかったな。 世間的な評判はどうなんだろ~(謎)。
ショー『Dance Romanesque』
覚えやすい歌でよろしい。 フィナーレで初めて聞くのに「だんすだんす・ろまね~すく~♪」と歌えるのは楽しい^^ いや~これは重要ですよ。だから最大の見せ場である大階段の燕尾のシーンでゆずとかやめてほしい。 マジ勘弁してくれ~ どこがロマネスクなんですか? カップラーメンを思い出しちゃって、夢の時間がぶち壊されたぞ(笑)。
それからトップスターがボロボロの服着て、仮面で顔を隠して腰を曲げてヨレヨレに踊って、最後に下級生にボコられて自殺するようなシーンを見たいファンがいるんですか??? 100歩譲って、羽を生やして吊られるなら、衣装も白で美しくしてほしい。 もう、こういうシーンを作るセンスが許せない! また、これもきりやんがさらりと上手くやってのけちゃうから腹も立つんだよね~ あとK-POP風とかマジでやめてほしい。 出てる男役さん達は頑張ってるよ~頑張ってるけど宝塚の男役の方がK-POPの男の子よりも断然格好良くスーツを着こなすし、投げキッスだって上手いんだよ(笑)。 だからK-POP風とかしないで、タカラヅカらしい楽曲そのまんまで銀橋でてきてくれれば良いのに~ もう残念過ぎる。
ブーブー文句を言いましたが、結構良いショーではあったと思います。主題歌重視なんでね(笑)。 あ、プロローグの衣装と次だったかなの場面の衣装の配色がピンク+黄色でそういうの今のタカラヅカは流行なんですか? 大昔、オレンジの衣装ばっかりが多い時期があって「劇団がオレンジの布を買い過ぎたんじゃないの(失笑)」なんて話してたコトを思い出した^^;
やっぱりきりやんクラスの安定感があるトップはいい。 何よりも今回は超がつく素晴らしいお席での観劇ということもあって、凄く楽しめました。 私はなくても良いと思ってる客降りがあって、ショーの前に係員さんに「お客様、出演者に踏まれないようにしてください」と言われたことが印象に残ってます。 「そんな馬鹿な」とか思ったけど、スカートたくし上げて通り抜けていくのでマジで踏まれそうになったし、個人的にはドン引きでした。だって、ジェンヌに踏まれるようなタカラヅカはいややもん(笑)。
ホント久しぶりに裸眼でみることができましたからね。 でも、あんまり前過ぎて、出演者さんを下から見上げることになるので角度的に「あ、パンツ丸見え」とか「残酷なくらい顔がでかいな」などうっとりする場面ばかりではなかったのは・・・きっと私が年をとっかたらだね。
後、昔よりも香水あんまりつけないんですね~ 大昔の雪組とかって、鼻がもげるかと思うくらい香水の匂いでいっぱいだったけどね(笑)。 もう、二度とこんなに素晴らしい席でみることはないと思います。 あ~やっぱりタカラヅカは楽しいよ。 御贔屓が出来ればもっと楽しいんだけどね^^ 以前よりもチケット買いやすいようだし、またいつか見に行こうっと♪
蛇足:
再演モノなのは知ってましたが、ダレが初演なのかも知らなくて、とりあえず「アルジェの男」って検索したら峰さんバージョンの画像があったので見てみたよ^^ 濃ゆくてタカラヅカしてて面白かったわ(爆)。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
プロフィール
HN:
caramel7
HP:
性別:
女性
趣味:
よく食べて寝て遊ぶコト
自己紹介:
CURURUで2年程blogをやっていたのですが、そこが閉鎖になるのでこちらに引っ越してきました。閉鎖に追い込まれたのは実は2つ目なので、こちらが3度目の正直にならなぬよう祈るばかりです(笑)。
趣味は食べることと寝ること遊ぶコト。どちらかと言うまでも無くインドア派です(断言)。
「映画鑑賞」「宝塚」を始めとする観劇、それから「アジアのアーティスト」に興味があります。今、一番のお気に入りは「神話のドンワン」と「スーパージュニアのカンイン」です。
国内外の旅行にも時々出かけます。ここ最近はひたすら韓国旅行ばかりだったので、アジア脱出を目論んでます(笑)
趣味は食べることと寝ること遊ぶコト。どちらかと言うまでも無くインドア派です(断言)。
「映画鑑賞」「宝塚」を始めとする観劇、それから「アジアのアーティスト」に興味があります。今、一番のお気に入りは「神話のドンワン」と「スーパージュニアのカンイン」です。
国内外の旅行にも時々出かけます。ここ最近はひたすら韓国旅行ばかりだったので、アジア脱出を目論んでます(笑)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
大切なお客様
カテゴリー
最新トラックバック
今日は何の日?
画像を食べちゃうひつじパーツ