忍者ブログ
carmel7が気まぐれに好きなことを書くスペースです。
Admin / Write / Res
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ最近、涙腺がおかしい。

ヘキサゴンの卒業式とか渡鬼の最終回とかの番宣を見ただけで涙が出る。
今日なんて10月1日に営業を再開する常磐ハワイアンセンターだっけ? あの福島のフラガールさんたちのリハーサル風景なんてドストライクでしよ。 ま、あれはホントに健気に頑張ってるから泣いても良いとしてもですが・・・政府のグダグダ加減のニュース見ても泣けるし、天気予報見ても・・・あ、犬が飼い主目指して走ってるだけでも泣けたな(笑)。

いや~やばいやばい。 
私の涙は今、めっちゃ安い(コラコラ)。


さて・・・ティッシュ買ってこよ^^;

拍手

PR
今日は東方神起のアルバム発売日だったんですね。

タンブラーのふたが余りにも劣化してしまったので、ふた(260円)だけを買いに渋谷のTSUTAYAのスタバに行ったらトンの衣装展やってたので思わず見てきました^^

ぼんやりな写真だな~(笑)
644f2e15.jpeg016b7ee9.jpeg
Image021.jpg96422570.jpeg
最初はファンがひとりもいなくてどうしようと思ってたんですけど、ゆののだ~とか眺めてたら、わらわらと人が集まってきてホッとしました。 誰もいないのは一瞬だったんですね(笑)。

外に出たらワゴンを出してそこでも売ってましたね。 大きな声で「おめでとうございます! 東方神起のポスター当選です!」とかチャランチャランとベルを鳴らされてるお姉さんがいて気の毒でした。 ポスター受け取ってササッと逃げるようにしてたもん(笑)。 確かにあれはちと恥ずかしいよ、うん^^;

ふたりになったトンの歌は結構好きだったりします^^ アルバム買おうかな~TSUTAYAは特典なくなりましたって書いてあったよ。 どんな特典だったんだろう^^; 

 

拍手

久しぶりにタカラヅカ見てきました。

先ずはお芝居『アルジェの男』。
柴田センセの作品らしく、主演のきりやんモテモテだな(爆)。 そう、モテモテになるってことは娘役さん大活躍なのだ^^ 故に娘役好きの私にはたまりませぬ(笑)。

きりやん・・・真面目なアルジェの男で可愛かった^^ 立身出世モノって不動の面白さがあるとは思うんですけど、正直女性絡みシーンでの色気が足りなさ過ぎるんですよね(笑)。 タカラヅカだから女性を翻弄してほしいし、愛に翻弄されて欲しいんですよ。 そういう意味できりやんが女性をチョイスする度に違和感があるというか・・・タカラヅカ的な無茶苦茶なまでのヒーロー感がもの足りなくて・・昔でいうと星組出身さん、例えばまとぶんとか似合いそうとか思ってしまったり^^ 決して下手でないのでそれなりに出来ちゃってるんだけど、この役にはきりやんの資質として向かない気がしたんだけどね~ だって、女の力を使わずとも霧やんの実力だけで相当な地位まで行けそうなんだもの(笑)。 タイプ打ってるシーンはやばい位格好良かった(ピンポイント過ぎ(殴))。 ま、きりやんファンにはたまらないと思いますよ~ラブシーン多いしね^^ あ、最後の最後のシーンの舞うような動きはただただ素晴らしい。 だからきりやんを認めずにはいられないのだ。
 

蒼乃さん・・・物凄いエロい衣装着せられてましたね。 ダンスが素敵すぎてトップさんだとは思わなかった(スミマセン)。 お芝居も良いんだけど、何故その鬘??? と個人的にビジュアル面でダメでした。 アルジェ時代にきりやんにもう少分かりやすく愛してもらえたら説得力もあったのにね~残念。

龍さん・・・顔ちっちゃい。 二番手さんらしいが、線が細くて貫禄負けしてるね。 ま、こいういダークな役はトップスターになるなら出来なくていいよ。 出来ると地味って言われるし(爆)。 

明日海さん・・・良い役だよね。 かなり美味しい役だよ。 だからこそもう少し表情で見せてくれると良かったなぁ~ 勿体ない。 それからアナベルちゃんが重すぎるのかタイミングが悪かったのが、お姫様だっこで歯を食いしばってヨレヨレだったシーンはいただけない。 一度しか見ない私としては残念の一言につきる場面になってしまった。  

組長&副組長夫妻・・・上手かったね、二人がいてくれてホントに良かった! 良い組にしてね^^

彩星さん・・・素晴らしい! 可愛いしすっごい上手で良いじゃん♪ 文句なしです。 ま、こっちの方が正規のヒロインぽいもんね^^ 美味しい役を美味しく演じることができるのも才能だ! 

花陽さん・・・声がいいね。 歌の後に拍手しやすいタイミングってのもあって自然に拍手できた。娘役さんに拍手できるシーンがあるのは正直嬉しい(笑)。

5組体制になって人数が減って邦さんのサロンがしょぼいコトになってて淋しかった(笑)。 無駄なくらい人が多いのがタカラヅカの魅力だったから4組に戻すか退団者減らしてほしいっす^^; そ
うそう、最後のシーンの影ソロは違う方の声の方がよいのでは? なんか合ってないんだよね~ スッキリしなかったな。 世間的な評判はどうなんだろ~(謎)。

ショー『Dance Romanesque』
覚えやすい歌でよろしい。 フィナーレで初めて聞くのに「だんすだんす・ろまね~すく~♪」と歌えるのは楽しい^^ いや~これは重要ですよ。だから最大の見せ場である大階段の燕尾のシーンでゆずとかやめてほしい。 マジ勘弁してくれ~ どこがロマネスクなんですか? カップラーメンを思い出しちゃって、夢の時間がぶち壊されたぞ(笑)。 

それからトップスターがボロボロの服着て、仮面で顔を隠して腰を曲げてヨレヨレに踊って、最後に下級生にボコられて自殺するようなシーンを見たいファンがいるんですか??? 100歩譲って、羽を生やして吊られるなら、衣装も白で美しくしてほしい。 もう、こういうシーンを作るセンスが許せない! また、これもきりやんがさらりと上手くやってのけちゃうから腹も立つんだよね~ あとK-POP風とかマジでやめてほしい。 出てる男役さん達は頑張ってるよ~頑張ってるけど宝塚の男役の方がK-POPの男の子よりも断然格好良くスーツを着こなすし、投げキッスだって上手いんだよ(笑)。 だからK-POP風とかしないで、タカラヅカらしい楽曲そのまんまで銀橋でてきてくれれば良いのに~ もう残念過ぎる。
 

ブーブー文句を言いましたが、結構良いショーではあったと思います。主題歌重視なんでね(笑)。 あ、プロローグの衣装と次だったかなの場面の衣装の配色がピンク+黄色でそういうの今のタカラヅカは流行なんですか? 大昔、オレンジの衣装ばっかりが多い時期があって「劇団がオレンジの布を買い過ぎたんじゃないの(失笑)」なんて話してたコトを思い出した^^;

やっぱりきりやんクラスの安定感があるトップはいい。 何よりも今回は超がつく素晴らしいお席での観劇ということもあって、凄く楽しめました。 私はなくても良いと思ってる客降りがあって、ショーの前に係員さんに「お客様、出演者に踏まれないようにしてください」と言われたことが印象に残ってます。 「そんな馬鹿な」とか思ったけど、スカートたくし上げて通り抜けていくのでマジで踏まれそうになったし、個人的にはドン引きでした。だって、ジェンヌに踏まれるようなタカラヅカはいややもん(笑)。

ホント久しぶりに裸眼でみることができましたからね。 でも、あんまり前過ぎて、出演者さんを下から見上げることになるので角度的に「あ、パンツ丸見え」とか「残酷なくらい顔がでかいな」などうっとりする場面ばかりではなかったのは・・・きっと私が年をとっかたらだね。 
後、昔よりも香水あんまりつけないんですね~ 大昔の雪組とかって、鼻がもげるかと思うくらい香水の匂いでいっぱいだったけどね(笑)。 もう、二度とこんなに素晴らしい席でみることはないと思います。 あ~やっぱりタカラヅカは楽しいよ。 御贔屓が出来ればもっと楽しいんだけどね^^ 以前よりもチケット買いやすいようだし、またいつか見に行こうっと♪
  

蛇足:
再演モノなのは知ってましたが、ダレが初演なのかも知らなくて、とりあえず「アルジェの男」って検索したら峰さんバージョンの画像があったので見てみたよ^^ 濃ゆくてタカラヅカしてて面白かったわ(爆)。

拍手

スーピーちゃんと銀座ランチしてきました。
【銀座たん平太】
s-DSCF5854.jpgs-DSCF5853.jpg
厚切り霜降り牛タン定食、麦めしなのでトロロを追加。
ヘルシーとは言い難いですが、ダイエット成功のスーピーちゃんを見習ってよく噛んでゆっくり食べました^^ でもね~量を減らすのは難しい(笑)。

銀座、日比谷界隈をブラブラして観劇時間までお茶してました。
s-DSCF5855.jpgs-DSCF5856.jpg
ある時間を境にお客様がどっと入ってきて、聞き覚えのあるタカラジェンヌの名前があちらこちらから聞こえてきました。 「あ~日比谷にきたな~」って実感した瞬間(笑)。 最近のジェンヌさんの名前はっぱりわからないけれど、一昔前くらいまでだったらイケてるみたい(笑)。

月組公演観劇
s-DSCF5859.jpg
余りにも素晴らしい席でみることになり、スーピーちゃんとチケットを手に久しぶりにビビる(笑)。 えっと・・・何年振りだろ~こんな良い席^^ ということでアゲアゲ♪ な私^^ きりやんのふぁんになりそうだ(爆)。

観劇後はやっぱりディナーでしょう^^
【ORIENTAL CUISINE BALI-HAI 銀座】
s-DSCF5861.jpgs-DSCF5862.jpg
s-DSCF5864.jpgs-DSCF5863.jpg
久しぶりに食べたシュリンプトースト美味過ぎ~
これ、作り方覚えたい^^





拍手

今日、驚いたこと・・・

9か月ぶりに逢ったお友達がダイエットに成功し、10キロ痩せてたコト。


オクラってキュウリのようにぶら下がって出来ると思ってたのに違うって知ったコト。
okura.jpg


月組のキリやんの手が妙にエロイってコト(笑)。





そして・・・・


10月スタート朝の連続テレビ小説「カーネーション」に須賀っちが出演するって知ったコト。
仮面ライダー龍騎の時、めっちゃ好きで映画の舞台挨拶まで行ったんだよね^^;
ノーマークだったけど、録画して連続テレビ小説みることになりそうだわ(笑)。










拍手

いや~台風凄いですね。
風がビュービュー鳴ってます。

「今回の台風は洒落にならないね」 「電車止まるよね」などと職場のみんなと話していたら、12時以降は急ぎの仕事がないものは帰るようにとの指示がでました。 私
は急ぎの仕事ってやつがありまして、結局14時くらいまで残ってましたが、それでもその段階では問題なく電車は動いていたのでスムーズにく帰宅し、まだ雨もそれほどでもなかったので銀行めぐりなどへ出かけました。 平日の昼間にやっておきたいことが済ませられて良かったわ(おいおい)。

2つの銀行の後に郵便局に行って80円切手を買おうとしたら「可能であれば震災寄付金付の切手があるので1枚でもいいのでどうですか??? お願います!!!!」と物凄くアピールされたため、「あ・・・じゃそれで良いです」とシートで買ってきました。
 Image435.jpg
200円の寄付になるらしいデス。
結構デザイン可愛いので満足^^


今、テレビをつけたら私の利用している路線は運休になってました。
あ~よかったよ~早く帰ってこられて^^ た
まには会社も良い判断するなぁ(笑)。


拍手

今夜はまーちゃんと千疋屋総本店 日本橋本店で「世界のフルーツ食べ放題」してきました。

この食べ放題は毎月1日に電話やらオンラインで予約を受け付けるかなり競争率の高い食べ放題らしいのです。 まぁ~ちゃんが予約の電話をめっちゃ頑張ってくれたのですが、最初はキャンセル待ちで・・・実は半分諦めモードが漂っていたのですが、数日前にキャンセルが出たとの連絡が入り、運良く行けたんですよ。 まぁ~ちゃんの日ごろの行いが良いからだね^^ 本当にありがとう!

s-DSCF5826.jpg
初めて本店に入ったよ^^ お店は天井が吹き抜けで解放感一杯です^^
s-DSCF5827.jpg
毎週月曜日の夜はこの食べ放題のために部分貸切にしているようです。

s-DSCF5829.jpgs-DSCF5838.jpg
s-DSCF5831.jpgs-DSCF5830.jpg
こんな感じで世界のフルーツがどどんと並んでます。
カレーも2種類。物凄いスパイシーなカレーとマイルドな、マンゴーカレー
これを食べると結構お腹いっぱいになっちゃうんですよね^^;
後は一口サイズに刻んだ果物がいっぱい入ったヨーグルトもありましたよ。

s-DSCF5839.jpgs-DSCF5845.jpg
センスのない盛りで申し訳ない^^;
果物の女王様マンゴスチンに神経持っていかれましたね(笑)

旬の果物はピオーネ、いちじくになるのかな? メロン、柿、パパイヤ、マンゴー、ネーブル、ぱいなっぷる、ドリアン、パッションフルーツ、キュウイは黄色とグリーンに二種類、グレープフルーツもね。 スイカに洋ナシもあったな。 個人的にはキュウイとバナナがずば抜けて美味く感じました! 普段食べてるバナナとは明らかに違うんだよ。 これにはひたすら感動しましたね。 しばらくバナナは買えないと思う(爆)。

果物屋さんだから当たり前なんですけど、ジュースも果物の味がするので、変な甘さもないしホントに美味しかったですね。 そうそう、アップルティーはりんごの味がするんだよ(笑)。 これはホントに素晴らしかったので、アンケートでも褒め称えちゃったよ^^

s-DSCF5840.jpgs-DSCF5848.jpg
フルーツサンドとアボカド&生ハムのサンドウィッチと前菜は食べ放題ではないです^^
でもお替りしたくなるくらい美味しかったんだよね~ ここの食事はイケるんでしょうね。

s-DSCF5852.jpg
最後の最後にケーキが出てきました。
スポンジと生クリームがありえない位に美味しかったの。
ヤバイ、やばいよ~ 千疋屋のケーキのファンになりそうだ(爆)。

7時スタートで9時までの二時間制。
ま、二時間食べ続けることは難しいですが、美味しいフルーツをたくさんの種類食べ比べできるのが最大の魅力と思います。 また違う季節に行ってみたいです。 
兎に角、立ち上がって歩き出したらお腹が膨れて破裂するかもと怯えるくらい食べてきました。 夜にどんだけど糖分摂取だよ~ですな^^; ま、美味しかったからいっか(笑)。




拍手

harumiと秋葉原デート^^

ランチは待望のスパゲティーなのだ。 
鎌倉パスタさんはお箸で食べる生パスタが魅力。。。
s-DSCF5823.jpgs-DSCF5821.jpg
和風パスタが得意のようですが、ボロネーゼとカルボナーラをチョイス(笑)。
最初はピンとこなかったけど食べているうちにもちもち感にハマった^^
香港旅行中からひたすらパスタを食べたかったから満足満足。

折角なので秋葉原らしい写真を一枚
最近見ているアニメ「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000% 」の宣伝トレーラー。
写真撮りまくってる女の子がいて嬉しくなっちゃった(笑)。
あの主題歌聞くとテンションあがるんだよね^^
s-DSCF5824.jpg



ちょっと天気も悪くなってきたので家に帰って家飲みに変更!
s-DSCF5825.jpg
サントリー角ハイボールは結構酔いが早くて困る(笑)。


なかなか充実の三連休でした。
harumiまた遊ぼうね^^









拍手

今日はJunJuntyちゃんとビデオ鑑賞。
ビデオデッキ自体、ベッドの下にしまいこんでいるたので、マットレスを上げて取り出して
何本もあるビデオの中からお目当ての『仮面のロマネスク』を探し出した。
もはや家宅捜索のレベル(笑)。

見始めたら「ダメだ~やっぱり好き過ぎる~~~」と悶絶してました。
なんちゅーエロ。 高嶺氏凄い、ゆりちゃん上手すぎる~花ちゃんも凄い迫力だ!
ユキちゃん、サヨナラ公演だから脂乗ってるしね^^ 文句のつけようもありません。

何度見てもこのキャストだからこそ愛してやまない作品なのデス。
JunJunちゃんがリクエストがなかったら見ることもなかったからね~
ありがとうでした。

ランチは「かえれま5 秋葉原カレー編」で4位にランクインしていた
トプカでカレーを食べてきました。
めっちゃ辛かったけど美味しかったです^^
Image432.jpg
キーマカレー
Image433.jpg
まかないカレー(欧風牛筋カレー&野菜たっぷり豚インドカレー)

いや~かなり刺激的でした^^;

拍手

空港でお腹すいちゃったから何か食べたくてお店を探したの。
本当はスパゲッティーを食べたかったんだけど、時間がどんどん無くなっちゃって・・・
で、ふと目についたのでカレーにしちゃいました。
「香港のカレーは当たり外れが大きい」と聞いていたけど、このチキンカレーは大当たり!
具が大きくて激ウマでした。 みんなにお奨めしちゃうわ♪
s-DSCF5798.jpg


s-P9121710.jpg
ANA便、JAL便、成田利用とバラバラなのでここでお別れです。
皆さん、本当にありがとう! 素敵な旅になりました。
またいつかご一緒しましょう♪

再見!

拍手

ブログ内検索
プロフィール
HN:
caramel7
性別:
女性
趣味:
よく食べて寝て遊ぶコト
自己紹介:
CURURUで2年程blogをやっていたのですが、そこが閉鎖になるのでこちらに引っ越してきました。閉鎖に追い込まれたのは実は2つ目なので、こちらが3度目の正直にならなぬよう祈るばかりです(笑)。
趣味は食べることと寝ること遊ぶコト。どちらかと言うまでも無くインドア派です(断言)。
「映画鑑賞」「宝塚」を始めとする観劇、それから「アジアのアーティスト」に興味があります。今、一番のお気に入りは「神話のドンワン」と「スーパージュニアのカンイン」です。
国内外の旅行にも時々出かけます。ここ最近はひたすら韓国旅行ばかりだったので、アジア脱出を目論んでます(笑)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/28 スマイル]
[11/04 oku]
[11/04 JunJun]
[10/25 oku]
[10/01 tenko]
バーコード
最新トラックバック
Mail
caramel7へのメールはこちらから
今日は何の日?
Copyright ©  ☆★☆らぶログ★☆★ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]