忍者ブログ
carmel7が気まぐれに好きなことを書くスペースです。
Admin / Write / Res
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
[41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4月6日(水)の千鳥ヶ淵です。
s-DSCF4745.jpgs-DSCF4723.jpg
s-DSCF4692.jpgs-DSCF4710.jpg
s-DSCF4689.jpgs-DSCF4717.jpg
武道館に向かう門をくぐり、振り返ったらまるで絵のように綺麗だったから思わず1枚撮っちゃいました。 夜桜も良いけど、昼間にのんびり見るサクラも良かったデス^^ 満開だったら良かったんだけど、このタイミングではちょっと早かったようです。 残念。。。

拍手

PR
土曜日にタカラヅカ見てきました。
花組の公演で「愛のプレリュード」と「Le Paradis!!」の二本立てでした。

まとぶんのサヨナラ公演だという認識以外にはなんの情報もない真っ白な状態で見にいきました。 兎に角まとぶんが立派で素敵で物凄~~~くよかったです^^ 壮ちゃんもサヨナラだったっけ??? と勘違いしそうな場面も多々ありましたが、王道のサヨナラ公演らしい演出で私は楽しめました。 
ただ、今は何も考えずに明るい気持ちになりたくて観劇するんだ♪ って席についたのですが、図らずも芝居のテーマがガッツリと重くて・・・正直、今、この時期に見たかったパターンでなかったんですよね。 いや、不変のテーマだし、今まで通りのただの日常の時に見るのには良いんだけど、そういうことを毎日毎日嫌ってくらい突き詰めて考えさせれる場面の多い日常の中では、わ~おいおい、ここでもコレなのか~と・・・気分転換のつもりの私にはちと重かったな。 ま、よい作品ではありましたのでいつかDVDとかでもう一度見たいかな~とかは思ってます。

それにしてもお芝居の方なんですけど、正塚センセの作品っぽく感じたんですけどね、なんとなく(笑)。 雰囲気の作り方とかとても良かったので鈴木センセってのは気になる演出家になりましたわ。 もう少し娘役を上手に使ってくれるようならファンになれるかも(笑)。 今後注目していきたいと思ってます。 それからショーはスターさんを知らないので実力重視で見た感じですね。 なんつーか、ダンスよりも歌の組になってたのね、花組って(笑)。 燕尾とかがビシっと決まらないのをみちゃうとがっかりしちゃいました。 あ~ふた昔前の花組の燕尾みたくなっちゃったじゃないか(笑)。 その他もろもろのシーンで振り付けはイマイチよくなくて勿体ない感じがしました。 ダンスに重きを置かない私でさえも気になったくらいだから、ダンス重視のファンは気に入らなかったろうな~なんて書くのは余計なお世話ですね(笑)。

ヒロインの蘭乃はなちゃんはほさちみたいだったな(笑)。 なんとなく微妙に私の好みのタイプではなくなってしまったので、ちょっと残念な感じです。

サヨナラ公演の王子(眉月凰)の美貌は相変わらずでしたね。 美しいことは素晴らしいです。ともよん、ありがとう! お幸せに^^

まとぶんは・・・トップスターお疲れ様でした。 阪神大震災の年に初舞台で、サヨナラ公演もまた震災で公演が出来るのかって悩まされるなんて、なんというめぐり合わせなんだろう。 どんなにしんどかったろうと思います。 最後まで素敵なタカラジェンヌでいてほしいです。 ガンバレ!


公演終了後に組長とまとぶんの挨拶がありちょっと泣いてしまいました。 最近涙もろいからね、涙腺壊れてるんです(笑)。 下級生が舞台衣装のまんま募金活動している姿にもぐっときました。 でも私は別件で募金をしているので、赤十字に行くパターンだとういことで遠慮しました。 近々、予定していたコンサートが中止になっちゃったのでその分の返金が来たらそれをまたごっそり募金するつもりでいます。 16年前よりも確実に収入が増えているので、その分、出来る範囲で募金してるんです^^ 労力も提供できないし、子供も育てていないし、ローンも抱えていないんだから、募金ぐらいして協力すべきだと思って「○○したつもり募金」してるんですよ(笑)。 普段から募金とかしなれていれば良いんだけど、こういう時にしかしてないからね~ つい頑張っちゃうんだよね。 ホントはこれじゃダメなんだろうけどね(笑)。  
 

拍手

先週は本当に落ち着かなくて・・・何よりもニュースにもありましたが一日中揺れている感覚が抜けなくて参ってました。 一番揺れを感じないのは電車の中なんですよね(笑)。 

職場ではそれなりに色々ありまして、ちと大変だな・・・と。
それこそたくさんの人がいるので、その感覚の違いには驚くばかり。 仕事に対する姿勢や考え方、震災に対する思いや言葉の遣い方とか、良くも悪くもこんなに「違い」を知ることが出来て勉強になりました。 

職場での疲れはお酒とお風呂とお友達との電話等で癒してもらってます。
幸せだな~私^^

地下鉄は問題なく動いてくれていますし、職場でも計画停電の対象外だったりしているので不便はありません。 普段よりも人が少ないので、却って快適な通勤なんです。 苦労している方々には申し訳ないくらいです。  

ビルの中は節電モードです。 ウォシュレットやエアータオルの電源を落としていたり、地下鉄もあちらこちらの電気が消えていて「総力戦だな」と感動しています。 私も出来る限りの節電はしていて、ヒートテックにセーター着て掃除洗濯したら汗かいた(笑)。 
なんてゆーか、今まで無駄が多すぎだし、便利すぎたんですよね。 でもね~ この冬はしのげそうですが、真夏はどうなるんでしょうか。 東京の熱帯夜は尋常じゃないからそっちの方が不安だったりしています。

三連休は自宅待機。 時々グラグラ揺れるので少し怖いってのもあるんですよね。 それにどうしても欲しいものとかもないので買い物に行く必要がないのです(笑)。 そうすると結構ヒマで・・・読みたかった本ややらなきゃいけない勉強をしたり・・・後は犬の散歩して、でも、ま、基本は寝てますケド(爆)。

余震もあるしまだまだ落ち着きませんが、皆様気を付けて元気にがんばりましょう!

拍手

今日はちゃんと出社してきました。
当たり前だけど忙しかったです。
東京事務所に出社できた人は半分くらいでした。
電車が動かないとこういうコトになるってことはわかっていても、この人数ってのは如何なものか。 会社の危機管理として考え直す必要があるとは思いましたね。

さて、私の場合は地下鉄もサクサク動いていましたし、混雑も混乱もなく出社できました。
急遽「もしかしたら停電があるかもしれません」と言われりもしたのですが、そういうこともありませんでした。 ビル全体では電気を絞って節電モードにはなってました。 ただ、余震の揺れはかなりありましたね。 それさえ我慢できれば快適な職場環境でしたよ。

帰りにスーパーに寄ったんですけど、パンや牛乳、カップラーメンが売り切れ以外は野菜も肉も魚も豊富でました。 地域によって差があるのでしょうね。 電車の運休さえなくなればほぼ平常通りだと思えるのは甘いですかねぇ。

えっと、急に昨日休んだもので、それなりの仕事量があるのは勿論だったのですが、震災絡みの仕事がドドンとあって結構大変でした。 何よりも宮城県の津波でもっていかれた支店の写真が届き胸が痛くて仕方なかったです。 金曜日の午前中に電話で話したあの方は無事なのか。 まだ安否確認のとれていない方もいらっしゃるそうで仕事中に泣きそうになったよ。 バラバラになった残骸の自分の職場を写真に撮るってどんな心境なんだろう。 あ・・・ダメだ。 凄くキツイ。

一日中悲しい気持ちだった訳ではなく、良いニュースもたくさん聞けました。 少しずつだけど、バックアップ出来たらいいなとは思います。 

やっぱり思っていた以上に緊張していたのか物凄く疲れて眠いです。 今夜やりたいこといっぱいあったのになぁ~ 

拍手

都内は計画停電と交通機関に振り回された一日だったようですね。 テレビを見ていただけですが、本当に大変そうで戸惑う人々が余りにも多くて気の毒でした。
勿論、被災された方の比ではありませんが、それでもこうして協力しようとして頑張ろうとしている人々が疲弊する姿をみるのはつらいものがあるなぁ。

私は職場からの自宅待機との命により、その通りに過ごしていたのですが、日中お外に出ると丁度ランチタイムだったのでオフィスから出てきたOLさん達が「わ~暖かいね~ 被災地もこれくらい暖かければ良いんだけど」とかお店の表に「震災復旧支援のため、店内の照明は落としております」とか、ハートのある場面に何度も出くわして涙ぐんじゃったりしてました。 凄い変な人だったかも(笑)。

運動不足を兼ねて皇居まで避難経路の確認に行ってきました。 真昼間にサンダル姿でコート着てなくて、親戚のトイプードルを連れて歩いていたのは奇異だったみたいで働くおじさん達に物凄く見られてしまった(笑)。 徒歩5分くらいで皇居に到着。 首の太い白鳥の隣でカラスが水浴びしてたり、平和な安らかな時間に癒されたよ^^ 大手町は建て替え中のビルが多いのでちょっと怖かったですね。 でもなんとなく頭には入ったので万が一にはこのルートって確認できてよかったな^^
Image383.jpgImage379.jpg
Image381.jpgImage387.jpg
一人暮らしのお友達は「近所のスーパーに食べ物が何もなくなっちゃった」と言っていたし、地元の千葉のイトーヨーカドーは入場規制があったんだって!「オイルショックを思い出したわ」と母はショックを受けていました。

明日は私も出社してみようと思います。 お水と少しのお菓子を持っていきます。 カップラーメンも持参した方がいいのかな~ 

拍手

明日は出社せずに自宅待機するようにと連絡が入りました。
やることいっぱいある筈なんだけど、管理職でなんとかするみたい。
大丈夫なのか???

拍手

私のトコにも「千葉は製油所の火災で有害物質を含んだ雨が降るから注意して」なんてチェーンメールが届きました。 世間の話題に乗り遅れていなかったようですな(苦笑)。
で、同じチェーンメールの中に「停電があるかもなので洗濯を済ませ、お湯をポットに用意した方が良いですよ」というのがあったので、それは早速実践しました^^

さて、私は今朝5時頃に会社を出て地下鉄に乗って帰宅しました。 朝帰りなんて何年振りだろう。 元気よく「ただいま!」とドアを開けたら、我が家は親戚一同の避難場所になってまして老若男女6人が寝てました。 私は布団で寝られてなかったのにさ、こやつらはキッチンで私の常備菜とビールで一杯やっていたらしい(笑)。 なかなか連絡のつかなかった家族全員の安否確認もとれ、安心したので掃除、洗濯、昼食の片づけまで済んだら、くたびれ果ててしまって、ささっとお風呂に入ってリスレッシュしてお昼寝しちゃいました。 やっぱり自分のベッドで眠るのは気が休まるのかな~疲れがスッキリとれた感じです(笑)。 

一日中テレビはつけっぱなしです。
余震もかなりありますね。 
やっぱり怖いな、古いビルだしね。

こういう時だから気持ちを強く持って頑張らないと。
早くみんなに笑顔で会いたいです。

拍手

皆さん、大丈夫ですか?
私は職場のビルが揺れに揺れましたが、おかげさまで怪我もなく無事です。が、電車も止まり、帰宅難民になってしまったため、同僚と会議室でテレビを見ながら夜が明けるのを待ってます。
ニュースを見ました。数分毎に想像を超える映像が…昼間はコンビナート?の爆発を偶然目撃しました。映画みたいだったよ…ありえないです(涙)。
自然は、本当に恐ろしい。

拍手

日曜日に1000円で見ようと渋谷へ出かけて玉砕。 
今日は日比谷でリベンジしてきました。 
流石オスカー効果だわ~ 今夜も満員御礼の売り切れでした^^;

『ソーシャルネットワーク』が全く人を信じないというか、彼らの人としての感性がイマイチ理解できないわたしとしては、こっちの『英国王のスピーチ』の「あなたを信じるわ」の夫婦愛とか友情とかの方がどんなにきれいごとしか描いていなかろうが断然好き。 アカデミー会員の良心がこっちをオスカーに導いたのかもね(笑)。 あ~先に『英国王のスピーチ』を見ていたら迷わずこっちに一票投じたのに(しつこい)。 俳優陣の演技も素晴らしかったですね。 うん^^

「ミュージカルにも出来そうな作品だよね」ってMさんが言ってたんだけど、全くその通りだと思うわ^^ 愛があふれていて幸せな気持ちになりました^^

拍手

半生のハンバーグでした。
ステーだったらいいけど、ハンバーグのレアってやっぱりなんか違うかも(笑)。
それにちょっと味が濃すぎるんだよね。
よく焼いてもらったらここの良さはでないのかなぁ~
お店の場所もいいからもう一回チャレンジしてみるかな(笑)
s-DSCF4661.jpg
http://mar-san.jp/hamburg/

拍手

ブログ内検索
プロフィール
HN:
caramel7
性別:
女性
趣味:
よく食べて寝て遊ぶコト
自己紹介:
CURURUで2年程blogをやっていたのですが、そこが閉鎖になるのでこちらに引っ越してきました。閉鎖に追い込まれたのは実は2つ目なので、こちらが3度目の正直にならなぬよう祈るばかりです(笑)。
趣味は食べることと寝ること遊ぶコト。どちらかと言うまでも無くインドア派です(断言)。
「映画鑑賞」「宝塚」を始めとする観劇、それから「アジアのアーティスト」に興味があります。今、一番のお気に入りは「神話のドンワン」と「スーパージュニアのカンイン」です。
国内外の旅行にも時々出かけます。ここ最近はひたすら韓国旅行ばかりだったので、アジア脱出を目論んでます(笑)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/28 スマイル]
[11/04 oku]
[11/04 JunJun]
[10/25 oku]
[10/01 tenko]
バーコード
最新トラックバック
Mail
caramel7へのメールはこちらから
今日は何の日?
Copyright ©  ☆★☆らぶログ★☆★ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]