carmel7が気まぐれに好きなことを書くスペースです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏休み3日目@8月13日(金) 晴れ
暑い・・・暑すぎる。
夜中にお風呂に入ってお気に入りのパジャマが見当たらなかったのでフリースの冬用のパジャマを着て寝たらもの凄く暑くて、寝ていて汗が流れているのがわかって1時間位で気持ち悪くて目が覚めた(爆)。 しかし起きあがって着替えるのも面倒なので前を肌蹴て半裸状態で寝ていたら、朝になって母がいきなり部屋に入ってきて「ウチの家族は揃って仏事に感心がないんだから!」とご立腹状態で現れた。 普段穏やかな人なのでちょっと気になったし、その半裸状態のまま「あ~じゃ~付き合おうか? 準備までどのくらい時間くれる?」とお愛想で言ってみたら「20分
」とご機嫌が治り、黒っぽい服まで準備しだしたので今更引けずお寺に付き合うことになってしまった。 というわけでお布団から抜け出した30分後にはお寺で正座してお経を聞いてたよ^^;
住職は高校時代の同級生なので彼の成長をみるのは結構楽しみでもあります。 3年前に初めてお経を読んで頂いた際には「これでウチの甥っ子はホントに成仏できるのか?」と不安になるほどだったのですが、今年は声も凄く響いて、なんとも心地よく聞くことが出来て嬉しくなりました。 ウチの両親の時には必ずお世話になる訳ですから更に精進して欲しいものです^^
お経が終わるとお話をしてくれます。この年になると誰かの話をきちんと聞くという機会が少なくなるのでこういうお説教みたいな時間が私は好きです。 この日は「どんなに祈ってもなるようになるならばはなるようになるし、ならないようになっているならばそうにはならないのです」というお話がありました。 新盆を迎えるご家族に対する慰めの意味でもあるとは思うのですが、私自身も色々とおもうところもあったりするのでストンと心に落ちた言葉でした。
午後からは高校時代の剣道部の後輩と恩師のお墓参りへ。 緑色のカエルと真っ白いカエルが先生のお墓にいてギャーギャー大騒ぎしての御参りになっちゃいました。 先生も呆れていることでしょう(笑)。 ファミレスで後輩の離婚騒動の話を聞いたり、当時の仲間の近況に心を痛めたりで、人生色々あるんだな~ と。
平和で平凡で変化がなくて、たまにはたいくつな時もあるけれど、それでも私は自分を幸せだなと感じている。 感じることが出来て・・・と、ま、考えることの多い一日でししたね。

暑い・・・暑すぎる。
夜中にお風呂に入ってお気に入りのパジャマが見当たらなかったのでフリースの冬用のパジャマを着て寝たらもの凄く暑くて、寝ていて汗が流れているのがわかって1時間位で気持ち悪くて目が覚めた(爆)。 しかし起きあがって着替えるのも面倒なので前を肌蹴て半裸状態で寝ていたら、朝になって母がいきなり部屋に入ってきて「ウチの家族は揃って仏事に感心がないんだから!」とご立腹状態で現れた。 普段穏やかな人なのでちょっと気になったし、その半裸状態のまま「あ~じゃ~付き合おうか? 準備までどのくらい時間くれる?」とお愛想で言ってみたら「20分

住職は高校時代の同級生なので彼の成長をみるのは結構楽しみでもあります。 3年前に初めてお経を読んで頂いた際には「これでウチの甥っ子はホントに成仏できるのか?」と不安になるほどだったのですが、今年は声も凄く響いて、なんとも心地よく聞くことが出来て嬉しくなりました。 ウチの両親の時には必ずお世話になる訳ですから更に精進して欲しいものです^^
お経が終わるとお話をしてくれます。この年になると誰かの話をきちんと聞くという機会が少なくなるのでこういうお説教みたいな時間が私は好きです。 この日は「どんなに祈ってもなるようになるならばはなるようになるし、ならないようになっているならばそうにはならないのです」というお話がありました。 新盆を迎えるご家族に対する慰めの意味でもあるとは思うのですが、私自身も色々とおもうところもあったりするのでストンと心に落ちた言葉でした。
午後からは高校時代の剣道部の後輩と恩師のお墓参りへ。 緑色のカエルと真っ白いカエルが先生のお墓にいてギャーギャー大騒ぎしての御参りになっちゃいました。 先生も呆れていることでしょう(笑)。 ファミレスで後輩の離婚騒動の話を聞いたり、当時の仲間の近況に心を痛めたりで、人生色々あるんだな~ と。
平和で平凡で変化がなくて、たまにはたいくつな時もあるけれど、それでも私は自分を幸せだなと感じている。 感じることが出来て・・・と、ま、考えることの多い一日でししたね。
PR
夏休み2日目@8月12日(金) 晴れ
な・・・なんなんだこの暑さは。
ウチから車で30分くらいはかかるんですけど、千葉ニュータウンまで出かけてお買い物をしてきました。 ニュータウンだけあって新しい街なのよね(笑)。 日々発展しているというか、行く度に新しいお店が出来ていてちょっと楽しいです。
今回はメガマックス、ニトリ、ジョイフル本田と3箇所巡ったので正直クタクタ。 1軒1軒の敷地面積が大きいのでぐるっとお店を見てまわるだけでも結構大変(笑)。 欲しかったTVボードとカーテン、ベッドのリサーチがメインだったのですがなかなかの手応えがあってよかったです。 9月になったら東京インテリアさんが出来るらしいのでまた行かなきゃ^^ 母はニトリが気に入ってました。 最近CM頑張ってますよね~ お店も活気があって良い感じでした^^
メガマックス:
http://www.megamax.jp/html/shop/shopnt.htm
家具のアウトレットということで品数が多くて私の頭の中にあった構想を一変させられちゃった^^ う・・・どんなお部屋にしようかしらん
夜は小&中学時代の同級生と会ってきました。 7時集合でお店出たの12時半過ぎてた^^ 地元の友達は心から安心しちゃうというか・・・無条件でいいんだよね。 様々な人生経験をつんでいるんだけど、やっぱり子供の頃から持っている根本的な部分は何も変わらないものなのよね(笑)。 心根のもの凄く優しい、そういえばモグラを育てていたM子は今ではネコ屋敷に住んでいるそうだし(笑)、子供の頃から部屋の片付けとか得意だったキチンキチンとしていたC子の子育ての話なんて聞いているともの凄い納得だったし(ニヤリ)。 私は私で「やっぱり変わらない」って言われました。 明るくてポジティブでいつでも楽しそうなのは子供の頃からずっとらしい(笑)。 夏だからか林間学校の思い出話とかでてきて面白かったな。 青春していたね~あの頃



『生パイナップルサワー』を頼んだらパイナップル1個そのまま出てきて自分で搾らされた
凄く美味しいんだけど全部入れたら甘過ぎてサワーじゃなくてまんまジュースになっちゃったよ

な・・・なんなんだこの暑さは。
ウチから車で30分くらいはかかるんですけど、千葉ニュータウンまで出かけてお買い物をしてきました。 ニュータウンだけあって新しい街なのよね(笑)。 日々発展しているというか、行く度に新しいお店が出来ていてちょっと楽しいです。
今回はメガマックス、ニトリ、ジョイフル本田と3箇所巡ったので正直クタクタ。 1軒1軒の敷地面積が大きいのでぐるっとお店を見てまわるだけでも結構大変(笑)。 欲しかったTVボードとカーテン、ベッドのリサーチがメインだったのですがなかなかの手応えがあってよかったです。 9月になったら東京インテリアさんが出来るらしいのでまた行かなきゃ^^ 母はニトリが気に入ってました。 最近CM頑張ってますよね~ お店も活気があって良い感じでした^^
メガマックス:
http://www.megamax.jp/html/shop/shopnt.htm
家具のアウトレットということで品数が多くて私の頭の中にあった構想を一変させられちゃった^^ う・・・どんなお部屋にしようかしらん

夜は小&中学時代の同級生と会ってきました。 7時集合でお店出たの12時半過ぎてた^^ 地元の友達は心から安心しちゃうというか・・・無条件でいいんだよね。 様々な人生経験をつんでいるんだけど、やっぱり子供の頃から持っている根本的な部分は何も変わらないものなのよね(笑)。 心根のもの凄く優しい、そういえばモグラを育てていたM子は今ではネコ屋敷に住んでいるそうだし(笑)、子供の頃から部屋の片付けとか得意だったキチンキチンとしていたC子の子育ての話なんて聞いているともの凄い納得だったし(ニヤリ)。 私は私で「やっぱり変わらない」って言われました。 明るくてポジティブでいつでも楽しそうなのは子供の頃からずっとらしい(笑)。 夏だからか林間学校の思い出話とかでてきて面白かったな。 青春していたね~あの頃

『生パイナップルサワー』を頼んだらパイナップル1個そのまま出てきて自分で搾らされた


夏休み1日目@8月11日(水) 晴れ
世間はこんなにも暑かったのね。
職場の夏休みは明日12日からですが、休暇のノルマ達成の為に今日から一足お先に夏休みをスタートさせました。 出勤時と同時刻に起きて掃除と洗濯を済ませる途中、1時間おきくらいにシャワーを浴びました。 ニュースで暑い暑いと言っていても、職場は高層ビル故冷暖房完備。 朝晩の通勤時間くらいでしか暑さを感じていなかったのでちょっと動くだけで汗が滴り落ちてきて大変でした。
母が午後から出かけて夜は父とふたりです。 父が「外で食べよう!」ともの凄くアピールするので「買い物に付き合ってくれたらいいよ」とふたりで夕方から部屋の模様替えに備えたリサーチに出かけました。 こうしたい、ああしたい、これはどうかな~ とアイデアマンの父と2時間くらいはお店で奮闘してました(笑)。 今は暑いし、来月はオーストラリアに旅行に行くので秋から模様替えをする予定です。 模様替えの為に色々と考えたりするのって楽しくて大好き~ しばらくは楽しめそうです(笑)。
その後、父のリクエスト通りに食事をしにいきました。 2時間近く時間をかけて食事をしました。 なんか外国っぽいよね~ 普段なら我が家の食事は20分かからないですから(爆)。 父とふたりだけでゆっくりお話しするのは久しぶりで、なんだか家庭サービスしている気分でした(笑)
我が家の移動は決まって車なんですけど、私が運転する時は必ずSuperJuniorのCDをかけてるんです。 しかも古い曲ばっかりしか入っていないの(笑)。 いつもは「なんか違うのにしよう」と言い出すのにロクゴ聞きながらカウント取りながら乗ってました。 恐るべしロクゴ♪ 終に父をも魅了したのか(爆)。

世間はこんなにも暑かったのね。
職場の夏休みは明日12日からですが、休暇のノルマ達成の為に今日から一足お先に夏休みをスタートさせました。 出勤時と同時刻に起きて掃除と洗濯を済ませる途中、1時間おきくらいにシャワーを浴びました。 ニュースで暑い暑いと言っていても、職場は高層ビル故冷暖房完備。 朝晩の通勤時間くらいでしか暑さを感じていなかったのでちょっと動くだけで汗が滴り落ちてきて大変でした。
母が午後から出かけて夜は父とふたりです。 父が「外で食べよう!」ともの凄くアピールするので「買い物に付き合ってくれたらいいよ」とふたりで夕方から部屋の模様替えに備えたリサーチに出かけました。 こうしたい、ああしたい、これはどうかな~ とアイデアマンの父と2時間くらいはお店で奮闘してました(笑)。 今は暑いし、来月はオーストラリアに旅行に行くので秋から模様替えをする予定です。 模様替えの為に色々と考えたりするのって楽しくて大好き~ しばらくは楽しめそうです(笑)。
その後、父のリクエスト通りに食事をしにいきました。 2時間近く時間をかけて食事をしました。 なんか外国っぽいよね~ 普段なら我が家の食事は20分かからないですから(爆)。 父とふたりだけでゆっくりお話しするのは久しぶりで、なんだか家庭サービスしている気分でした(笑)
我が家の移動は決まって車なんですけど、私が運転する時は必ずSuperJuniorのCDをかけてるんです。 しかも古い曲ばっかりしか入っていないの(笑)。 いつもは「なんか違うのにしよう」と言い出すのにロクゴ聞きながらカウント取りながら乗ってました。 恐るべしロクゴ♪ 終に父をも魅了したのか(爆)。
今日は辰巳国際水泳場で泳いできました^^ 初めて行ったんですけど流石『国際』は凄い! スケールが大きくて圧倒されちゃいました。 ロッカーも広いし、プールサイドには身体を温めるためのサウナみたいなトコもあり、放送するためのブースも完備されていて観客席もある^^ スロープも完備されているので車椅子とかでも問題無しなんでしょうね。 プールも当然50メートル!
実は私・・・50メートルのプールで泳いだ経験なんて殆どありませんのよね。 故にプールを見た瞬間に『ひ・・・広い』と思わずつぶやいちゃいました。 更に注意事項を熟読すると『死ぬ気で泳ぐしかないだろうーー;』と真っ青になりました。 だって水深が2メートルもあるし、何よりも”途中で立ち止まってはいけない”のよ! 『50メートル程度泳げない方が辰巳にくるなんて100万年早いですわ』と一蹴されそう(爆)。 私、よ~く考えたら水着を着ること事態が10年ぶりくらいなんですよねーー; でも、人って泳ぎと自転車の乗り方は忘れないってホントなんですね。 最初の1本目は口に水が入っちゃうし、50メートル長すぎ~って感じでヘロヘロになりながら・・・殆ど溺れそうな状況だったんですよ(笑)。 やっとの思いで50メートル先にたどり着いたものの、水深が2メートルもあるので立ち止まって休むことはできませぬ(爆)。 プールのヘリにしがみついて少しだけ呼吸を整えたら今来たばかりのコースを戻るしかないのでござる(誰?)。 そうですね・・・この年になってこんなに過酷な水泳を経験することになるとは・・・(薄笑)。 でもね、少し泳げばなんとなく泳げちゃうもので段々楽くなってきちゃいました。 50メートル一気に泳ぐって大変だけど凄く気持ちがいい! 是非是非体験してみて!
そうそう、私が四苦八苦していたプールのお隣の飛び込み専用のプールでは飛び込みの日本選手権が開催されていて初めて目の前で飛び込みみちゃいました。 選手の体つきも競泳選手とはちょっと違ってみえましたね。 やっぱり使う筋肉が違うからですよね。 お尻もキュっとしまっていて細くてスタイル良い~ 感動した!(コラッ)。 私が見たのは予選の時間帯だったんですけど、緊張感もあるし選手も真摯で見ていて爽やかな気分になりました。 大会スタッフの方に聞いたら『明日の方が実はお薦めなんです!』とか言ってました(笑)。 う~見に行きたかったな。 飛び込みって見てて結構面白かったのよ^^
よく考えると日本選手権やっちゃうトコってことは甲子園とか武道館とか花園とかと同じ位のポジションですよね。 やっぱり敷居高かったな、私には。あはは^^
実は私・・・50メートルのプールで泳いだ経験なんて殆どありませんのよね。 故にプールを見た瞬間に『ひ・・・広い』と思わずつぶやいちゃいました。 更に注意事項を熟読すると『死ぬ気で泳ぐしかないだろうーー;』と真っ青になりました。 だって水深が2メートルもあるし、何よりも”途中で立ち止まってはいけない”のよ! 『50メートル程度泳げない方が辰巳にくるなんて100万年早いですわ』と一蹴されそう(爆)。 私、よ~く考えたら水着を着ること事態が10年ぶりくらいなんですよねーー; でも、人って泳ぎと自転車の乗り方は忘れないってホントなんですね。 最初の1本目は口に水が入っちゃうし、50メートル長すぎ~って感じでヘロヘロになりながら・・・殆ど溺れそうな状況だったんですよ(笑)。 やっとの思いで50メートル先にたどり着いたものの、水深が2メートルもあるので立ち止まって休むことはできませぬ(爆)。 プールのヘリにしがみついて少しだけ呼吸を整えたら今来たばかりのコースを戻るしかないのでござる(誰?)。 そうですね・・・この年になってこんなに過酷な水泳を経験することになるとは・・・(薄笑)。 でもね、少し泳げばなんとなく泳げちゃうもので段々楽くなってきちゃいました。 50メートル一気に泳ぐって大変だけど凄く気持ちがいい! 是非是非体験してみて!
そうそう、私が四苦八苦していたプールのお隣の飛び込み専用のプールでは飛び込みの日本選手権が開催されていて初めて目の前で飛び込みみちゃいました。 選手の体つきも競泳選手とはちょっと違ってみえましたね。 やっぱり使う筋肉が違うからですよね。 お尻もキュっとしまっていて細くてスタイル良い~ 感動した!(コラッ)。 私が見たのは予選の時間帯だったんですけど、緊張感もあるし選手も真摯で見ていて爽やかな気分になりました。 大会スタッフの方に聞いたら『明日の方が実はお薦めなんです!』とか言ってました(笑)。 う~見に行きたかったな。 飛び込みって見てて結構面白かったのよ^^
よく考えると日本選手権やっちゃうトコってことは甲子園とか武道館とか花園とかと同じ位のポジションですよね。 やっぱり敷居高かったな、私には。あはは^^
今夜はNHKホールでMUSIC JAPANの収録を見てきました。 ま・・・まさかのKARAキタ~~~~!!! という訳で日本語の『ミスター』をタダで見れました(笑)。 しかも収録しなおしで2回見れたんですよ。 ラッキーすぎる^^ ブルーのキラキラ光るパンツでブンブン腰を振っていて可愛いのなんのって(萌)。
AKB48の熱狂的ファンの男子くんたちは登場したときから歓迎ムード。 大きなビジョンにジヨンが映し出された瞬間に「わ~すげ~可愛い!!!」とめっちゃ盛り上がってくれたんですよ。 カラの可愛さは日本で十分通用するようです^^ ギュリは髪型がいまひとつ。 女神の美貌が活かしきれてなかったぞ。 スンヨンはいつものくにゃ~な笑顔が出ていい感じでした。 今回の申し込み時に名前のあった4Minuteは意外なくらいにまったく盛り上がらずKaraとの温度差にびっくり仰天。 ま、AKB48とかの可愛いタイプの好きな男子諸君には格好イイ系の4ミニッツは食指が動かないのは当然かもですけどね。
今回一番興味のあったAKB48は元気溌剌で可愛いかった。 新曲披露だったようですがファンは完璧に覚えていて「あいらぶゆ~」とAKBが歌えばファンも続いて「あいらぶゆ~」と掛け声をかけてすんごい楽しそうだった。 ダンスの振り付けもちょっとエロくて良かったよ(腐)。 「ユウコ~~~~!!!!」「あっちゃ~~~ん!」とふたりの名前の掛け声が大きくてちょっと面白かったかな。 今回卒業するえれなちゃん? の大ファンらしき男性がいて、狂ったように応援してました。 そして彼女達の出番が終わったら座って静かに泣いてた。 うん・・・・凄くよく気持ちがわかるわ~
今日は可愛い女の子がいっぱいで目の保養が出来ました。
あ~でもやっぱりKARAを見れて本当によかったな~ 当初の出演者には名前がなかったからね~ こういう拾い物があるから思わず申し込みしちゃうんだよね。 あ~またMusicJapan見に行きたいな~

8月11日デビューだね。 カラ頑張れ~!
AKB48の熱狂的ファンの男子くんたちは登場したときから歓迎ムード。 大きなビジョンにジヨンが映し出された瞬間に「わ~すげ~可愛い!!!」とめっちゃ盛り上がってくれたんですよ。 カラの可愛さは日本で十分通用するようです^^ ギュリは髪型がいまひとつ。 女神の美貌が活かしきれてなかったぞ。 スンヨンはいつものくにゃ~な笑顔が出ていい感じでした。 今回の申し込み時に名前のあった4Minuteは意外なくらいにまったく盛り上がらずKaraとの温度差にびっくり仰天。 ま、AKB48とかの可愛いタイプの好きな男子諸君には格好イイ系の4ミニッツは食指が動かないのは当然かもですけどね。
今回一番興味のあったAKB48は元気溌剌で可愛いかった。 新曲披露だったようですがファンは完璧に覚えていて「あいらぶゆ~」とAKBが歌えばファンも続いて「あいらぶゆ~」と掛け声をかけてすんごい楽しそうだった。 ダンスの振り付けもちょっとエロくて良かったよ(腐)。 「ユウコ~~~~!!!!」「あっちゃ~~~ん!」とふたりの名前の掛け声が大きくてちょっと面白かったかな。 今回卒業するえれなちゃん? の大ファンらしき男性がいて、狂ったように応援してました。 そして彼女達の出番が終わったら座って静かに泣いてた。 うん・・・・凄くよく気持ちがわかるわ~
今日は可愛い女の子がいっぱいで目の保養が出来ました。
あ~でもやっぱりKARAを見れて本当によかったな~ 当初の出演者には名前がなかったからね~ こういう拾い物があるから思わず申し込みしちゃうんだよね。 あ~またMusicJapan見に行きたいな~
8月11日デビューだね。 カラ頑張れ~!
本日14時の部を見てきました。


席が44列と私の裸眼ではメンバーを識別するので精一杯だったため、スクリーンを眺めている率が高かったですね。 故にメンバー同士の楽しげなやりとりが見えたり見えなかったりでした。 やっぱり国際フォーラムAホールは広いし遠いなぁ~
最初の2曲目くらいまでは大きな歓声はあがるんだけど観客もメンバーも探りあいといった感じ。 徐々に呼吸を合わせて盛り上がっていった、なかなか良いコンサートでした^^
最強マンネのギュヒョンがソロでやらかしてくれたり、イェソンさんの歌声の不安定さがさらにLIVE感を味あわせてくれたり(爆)、リョウクの声量と可愛らしいリアクションと「三日月」をセレクトしてくるあたりなんて「流石リョウク・・・」と妙な感動すら覚えましたね。 更に自然に気配りができるとこなんてみせられちゃったら・・・超天然の長男、今頃になって自由奔放さを満喫している三男の間に挟まれ「しっかりしなきゃ!」と孤軍奮闘しているかのような”妄想”さえ与えてしまうリョウクにかなり持っていかれてしまいましたね(腐)。 私ですらコレだけ気になっちゃったのだから、リョウクファンが急増したに違いないだろうと思いますわ(笑)。
私はギュヒョンの歌を聴きたくてチケを取った人なので2曲も歌ってくれて大満足でした。 やっぱりギュヒョンの歌声というか表現が私にはかなり重いんだけど、どんどん歌が上手くなってるのでもっともっと大人になったら更に声と表現とがマッチして面白いアーティストになってくれそうで楽しみなんですよね^^
3人でいるときはとにもかくにもなんともKRYらしいさ満載で味があっていい感じでした。 でも・・・正直『地味』(ゴメンナサイ)。 でもアイドルのコンサートでは決してないというか・・・ゲストのソンミンとドンヘの登場で際立ったと言うか(爆)。
KRYがいるにもかかわらず「そりゃないぜベイベー」ってくらいに半端ない歓声がドンヘに注がれた瞬間、その昔ドンワンのファンミでゲストのエリックにペンが大興奮しドンワンがドン引きしてた姿を思い出しましたわ(涙)。 ま、ドンヘは『皆の彼氏』だけあって乙女心を大変よく理解していらっしゃって実に素敵でした(笑)。 高級天然素材なドンヘはいつでも全力投球! 容赦なく5000人の観客を「自分に惹きつける」ことに迷いがないトコが素晴らしい(笑)。
ソンミンは蝶ネクタイで「みんなだいすき~」とかサラリと日本語を使いこなせていていい感じです。 わかっていても「ソンミン可愛い・・・可愛すぎる~」と何度も悶絶させられてしまいました(笑)。 ソンミンの歌ってあんまり聞くチャンスがないのだけれど、彼はキーの幅は誰よりもあるんだろうけど得意な音域が狭いのかしらん。 器用なイメージがあったんだけど、努力でメインボーカルの座にいるんだな~と感じた瞬間がありました(あはは)。
そうそう、ソンミンが観客にペンライトをふるように誘導したんです。 で、一斉に観客がソンミンに応え・・・・会場に初めて一体感を与えた瞬間だったりしたんですよね(爆笑)。 このふたりのお陰で「ああ、アイドルってなんて素晴らしいの」と感動すら覚えた瞬間でした。 やっぱり華やかなスターさんを見るのは幸せだったわ。
KRYの曲ってあまり聴いていないんですけど結構歌えていて「私ってやっぱりすじゅぺんなんだな」と笑っちゃしました。 それからカンインも歌っているHITってゆー曲が流れた瞬間は泣きそうになりました。 大きなお尻を見ながら一緒に歌ったコンサートを思い出しちゃったからね(笑)。
インタビュー付で2時間弱のコンサートでした。
またみんなで日本にコンサートしにきて欲しいな。 SuperJuniorファイティン!
8ヶ月振りに逢ったまぁ~ちゃんとのディナーはベトナム料理。
生に蒸したり揚げたりと色々な種類の春巻きが出てきます・・・コレ激ウマ。

ヴェトナム・アリス
http://r.gnavi.co.jp/p365306/
席が44列と私の裸眼ではメンバーを識別するので精一杯だったため、スクリーンを眺めている率が高かったですね。 故にメンバー同士の楽しげなやりとりが見えたり見えなかったりでした。 やっぱり国際フォーラムAホールは広いし遠いなぁ~
最初の2曲目くらいまでは大きな歓声はあがるんだけど観客もメンバーも探りあいといった感じ。 徐々に呼吸を合わせて盛り上がっていった、なかなか良いコンサートでした^^
最強マンネのギュヒョンがソロでやらかしてくれたり、イェソンさんの歌声の不安定さがさらにLIVE感を味あわせてくれたり(爆)、リョウクの声量と可愛らしいリアクションと「三日月」をセレクトしてくるあたりなんて「流石リョウク・・・」と妙な感動すら覚えましたね。 更に自然に気配りができるとこなんてみせられちゃったら・・・超天然の長男、今頃になって自由奔放さを満喫している三男の間に挟まれ「しっかりしなきゃ!」と孤軍奮闘しているかのような”妄想”さえ与えてしまうリョウクにかなり持っていかれてしまいましたね(腐)。 私ですらコレだけ気になっちゃったのだから、リョウクファンが急増したに違いないだろうと思いますわ(笑)。
私はギュヒョンの歌を聴きたくてチケを取った人なので2曲も歌ってくれて大満足でした。 やっぱりギュヒョンの歌声というか表現が私にはかなり重いんだけど、どんどん歌が上手くなってるのでもっともっと大人になったら更に声と表現とがマッチして面白いアーティストになってくれそうで楽しみなんですよね^^
3人でいるときはとにもかくにもなんともKRYらしいさ満載で味があっていい感じでした。 でも・・・正直『地味』(ゴメンナサイ)。 でもアイドルのコンサートでは決してないというか・・・ゲストのソンミンとドンヘの登場で際立ったと言うか(爆)。
KRYがいるにもかかわらず「そりゃないぜベイベー」ってくらいに半端ない歓声がドンヘに注がれた瞬間、その昔ドンワンのファンミでゲストのエリックにペンが大興奮しドンワンがドン引きしてた姿を思い出しましたわ(涙)。 ま、ドンヘは『皆の彼氏』だけあって乙女心を大変よく理解していらっしゃって実に素敵でした(笑)。 高級天然素材なドンヘはいつでも全力投球! 容赦なく5000人の観客を「自分に惹きつける」ことに迷いがないトコが素晴らしい(笑)。
ソンミンは蝶ネクタイで「みんなだいすき~」とかサラリと日本語を使いこなせていていい感じです。 わかっていても「ソンミン可愛い・・・可愛すぎる~」と何度も悶絶させられてしまいました(笑)。 ソンミンの歌ってあんまり聞くチャンスがないのだけれど、彼はキーの幅は誰よりもあるんだろうけど得意な音域が狭いのかしらん。 器用なイメージがあったんだけど、努力でメインボーカルの座にいるんだな~と感じた瞬間がありました(あはは)。
そうそう、ソンミンが観客にペンライトをふるように誘導したんです。 で、一斉に観客がソンミンに応え・・・・会場に初めて一体感を与えた瞬間だったりしたんですよね(爆笑)。 このふたりのお陰で「ああ、アイドルってなんて素晴らしいの」と感動すら覚えた瞬間でした。 やっぱり華やかなスターさんを見るのは幸せだったわ。
KRYの曲ってあまり聴いていないんですけど結構歌えていて「私ってやっぱりすじゅぺんなんだな」と笑っちゃしました。 それからカンインも歌っているHITってゆー曲が流れた瞬間は泣きそうになりました。 大きなお尻を見ながら一緒に歌ったコンサートを思い出しちゃったからね(笑)。
インタビュー付で2時間弱のコンサートでした。
またみんなで日本にコンサートしにきて欲しいな。 SuperJuniorファイティン!
8ヶ月振りに逢ったまぁ~ちゃんとのディナーはベトナム料理。
生に蒸したり揚げたりと色々な種類の春巻きが出てきます・・・コレ激ウマ。
ヴェトナム・アリス
http://r.gnavi.co.jp/p365306/
2010年7月18日の日曜日、国際フォーラムで行われたヨンハの献花式に参列してきました。 今、改めてファンクラブからの案内を見てみたらこんなタイトルがあったのだと知って驚いています。 会場ではただの「献花式」でしたから。
10時にヨンハペンのお友達と待ち合わせをして長蛇の列に並び、1時間半かけて観客ひとり座っていない国際フォーラム ホールAの最前列で大きなヨンハの写真の前に立ち白いカーネーションを献花してきました。
列に並んでいる間は久しぶりに会ったお友達と思い出話や近況報告などをしながら楽しく・・・というのは不謹慎かもしれませんが、「ヨンハのお陰でこうしてみんなに会えたんだよね^^」 といった和やかな穏やかな気持ちで過ごすことが出来たのですが、いざ会場に入った途端にスイッチが入ってしまって・・・バカみたいにわんわんと泣いてきました。
ただのひとりも座っていない客席、ステージには今回のコンサートのセットそのままがセッティングされていて、大きな綺麗な顔をしたヨンハのパネルがあって・・・スクリーンにはコンサート最中の笑顔の・・・一点の曇りもない笑顔のヨンハが歌っている姿がね、スライドになっていて・・・本来ならば昨日、今日とここにはヨンハのコンサートを楽しむために私を含めた沢山の観客がわくわくしながらヨンハを待っていた筈なのに・・・ヨンハだけがこの世にいなくて、そんなのヘンでおかしくて違和感だらけで・・・でもこれが現実なんだなって思ったら胸が苦しくてどうしようもなかったよ。 思い出すのは笑顔のヨンハで、私に気がついてくれてOH!ってしてくれた表情だとか、ケガをした手をさすってくれたりだったり・・・・もうね~ 私とだけのほんのちょっとの瞬間だったりのヨンハがいっぱいいっぱいあふれてきて「なんで死んじゃったの???」ってそんな言葉が頭の中でぐるんぐるんしてしまって、なかなか穏やかな気持ちでお見送りをすることは出来ませんでした。
しばらく・・・ほんの数分なんだけどヨンハのパネルを眺めていて、ちょっと気持ちが落ち着いたからか、ため息が出た。 そして何故だか最後に、ヨンハに会えた時にいつも言っていた「じゃ、ヨンハ、またね」と思わず心の中でそう言っていた自分がいて・・・バカでしょ(笑)。 バカなんだけど、普通に本当にそう思っちゃって・・・。 最後だったら「ありがとう」だとか「安らかに」だとかそんな気の利いた言葉をかけるべきなんだろうけど、あの瞬間は「またね」なんてクセになっていた言葉が・・・それですぐに「またね」がもうないんだな~って思ったらまた泣けてしまいました。
何度も何度もパネルを振り返って、この場を去りがたくて・・・・気が済むまでいられるならいつまでもいたいのになって思いながらもやっぱり外に出ないとだから。 心の中の少しだけを会場に残したままで出口に向かいました。 そこにはお友達が待っていてくれて、彼女の手を握ったら、とても暖かくて「あったかいな」と思った途端にうぇぇぇぇぇ~~~~んと子供みたいに声が出てきちゃって、出たらもう止められなくて、バカみたいに左手で彼女の手をギュッと握って右手でハンカチを目に当てて声をあげながら螺旋階段を降りてきました。 ホントに悲しくて哀しくてやるせなくて・・・・ヨンハの死を納得することがこんなにも難しいんだって知って苦しかったよ。
外に出るとポストカードを頂戴しました。 なんだかよくわからないまま貰ってバックにしまったからぐちゃぐちゃになってしまった←ダメなヤツ(笑)。 コンサートのアンコールの場面のショットでファンが会えた最後のヨンハのようですね。 それにしてもいい顔してる。 コンサートの最中はホントに楽しかったんだね^^ ポストカードの裏にはお姉様からのメッセージがありました。 私達ファンであってもこれだけの衝撃なのだから、ご家族のお気持ちは・・・こんな大変な時に、本当にありがとうございました。
こんなに悲しくてもお腹はすくし、ヨンハのすっとぼけたエピソードを思い出しては声を出してみんなで笑うことも出来ました。 でもやっぱり今日が終わっちゃうのが嫌だったんだよね。 22時くらいまでお友達と飲んで食べて笑って泣いて頑張っちゃいました(笑)。 そして翌日は寝込んでしまった・・・ダメだな、自分(殴)。 職場に行けばビシッとできるんだから、しばらくは必死で働いてみるか^^
私は私の場所で頑張るよ^^
じゃ、ヨンハ、またね^^
10時にヨンハペンのお友達と待ち合わせをして長蛇の列に並び、1時間半かけて観客ひとり座っていない国際フォーラム ホールAの最前列で大きなヨンハの写真の前に立ち白いカーネーションを献花してきました。
列に並んでいる間は久しぶりに会ったお友達と思い出話や近況報告などをしながら楽しく・・・というのは不謹慎かもしれませんが、「ヨンハのお陰でこうしてみんなに会えたんだよね^^」 といった和やかな穏やかな気持ちで過ごすことが出来たのですが、いざ会場に入った途端にスイッチが入ってしまって・・・バカみたいにわんわんと泣いてきました。
ただのひとりも座っていない客席、ステージには今回のコンサートのセットそのままがセッティングされていて、大きな綺麗な顔をしたヨンハのパネルがあって・・・スクリーンにはコンサート最中の笑顔の・・・一点の曇りもない笑顔のヨンハが歌っている姿がね、スライドになっていて・・・本来ならば昨日、今日とここにはヨンハのコンサートを楽しむために私を含めた沢山の観客がわくわくしながらヨンハを待っていた筈なのに・・・ヨンハだけがこの世にいなくて、そんなのヘンでおかしくて違和感だらけで・・・でもこれが現実なんだなって思ったら胸が苦しくてどうしようもなかったよ。 思い出すのは笑顔のヨンハで、私に気がついてくれてOH!ってしてくれた表情だとか、ケガをした手をさすってくれたりだったり・・・・もうね~ 私とだけのほんのちょっとの瞬間だったりのヨンハがいっぱいいっぱいあふれてきて「なんで死んじゃったの???」ってそんな言葉が頭の中でぐるんぐるんしてしまって、なかなか穏やかな気持ちでお見送りをすることは出来ませんでした。
しばらく・・・ほんの数分なんだけどヨンハのパネルを眺めていて、ちょっと気持ちが落ち着いたからか、ため息が出た。 そして何故だか最後に、ヨンハに会えた時にいつも言っていた「じゃ、ヨンハ、またね」と思わず心の中でそう言っていた自分がいて・・・バカでしょ(笑)。 バカなんだけど、普通に本当にそう思っちゃって・・・。 最後だったら「ありがとう」だとか「安らかに」だとかそんな気の利いた言葉をかけるべきなんだろうけど、あの瞬間は「またね」なんてクセになっていた言葉が・・・それですぐに「またね」がもうないんだな~って思ったらまた泣けてしまいました。
何度も何度もパネルを振り返って、この場を去りがたくて・・・・気が済むまでいられるならいつまでもいたいのになって思いながらもやっぱり外に出ないとだから。 心の中の少しだけを会場に残したままで出口に向かいました。 そこにはお友達が待っていてくれて、彼女の手を握ったら、とても暖かくて「あったかいな」と思った途端にうぇぇぇぇぇ~~~~んと子供みたいに声が出てきちゃって、出たらもう止められなくて、バカみたいに左手で彼女の手をギュッと握って右手でハンカチを目に当てて声をあげながら螺旋階段を降りてきました。 ホントに悲しくて哀しくてやるせなくて・・・・ヨンハの死を納得することがこんなにも難しいんだって知って苦しかったよ。
外に出るとポストカードを頂戴しました。 なんだかよくわからないまま貰ってバックにしまったからぐちゃぐちゃになってしまった←ダメなヤツ(笑)。 コンサートのアンコールの場面のショットでファンが会えた最後のヨンハのようですね。 それにしてもいい顔してる。 コンサートの最中はホントに楽しかったんだね^^ ポストカードの裏にはお姉様からのメッセージがありました。 私達ファンであってもこれだけの衝撃なのだから、ご家族のお気持ちは・・・こんな大変な時に、本当にありがとうございました。
こんなに悲しくてもお腹はすくし、ヨンハのすっとぼけたエピソードを思い出しては声を出してみんなで笑うことも出来ました。 でもやっぱり今日が終わっちゃうのが嫌だったんだよね。 22時くらいまでお友達と飲んで食べて笑って泣いて頑張っちゃいました(笑)。 そして翌日は寝込んでしまった・・・ダメだな、自分(殴)。 職場に行けばビシッとできるんだから、しばらくは必死で働いてみるか^^
私は私の場所で頑張るよ^^
じゃ、ヨンハ、またね^^
ブログ内検索
プロフィール
HN:
caramel7
HP:
性別:
女性
趣味:
よく食べて寝て遊ぶコト
自己紹介:
CURURUで2年程blogをやっていたのですが、そこが閉鎖になるのでこちらに引っ越してきました。閉鎖に追い込まれたのは実は2つ目なので、こちらが3度目の正直にならなぬよう祈るばかりです(笑)。
趣味は食べることと寝ること遊ぶコト。どちらかと言うまでも無くインドア派です(断言)。
「映画鑑賞」「宝塚」を始めとする観劇、それから「アジアのアーティスト」に興味があります。今、一番のお気に入りは「神話のドンワン」と「スーパージュニアのカンイン」です。
国内外の旅行にも時々出かけます。ここ最近はひたすら韓国旅行ばかりだったので、アジア脱出を目論んでます(笑)
趣味は食べることと寝ること遊ぶコト。どちらかと言うまでも無くインドア派です(断言)。
「映画鑑賞」「宝塚」を始めとする観劇、それから「アジアのアーティスト」に興味があります。今、一番のお気に入りは「神話のドンワン」と「スーパージュニアのカンイン」です。
国内外の旅行にも時々出かけます。ここ最近はひたすら韓国旅行ばかりだったので、アジア脱出を目論んでます(笑)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
大切なお客様
カテゴリー
最新トラックバック
今日は何の日?
画像を食べちゃうひつじパーツ