[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キム・ドンワン 「1stファンミーティング2007」に参加してきました。
12月11日(火)19時開演
品川プリンス ステラボール 5500円也
もの凄くキチンと準備された素晴らしいファンミーティングでした
「アイドルにか」のどんわん、スタッフの皆さんありがとう!!!
レポっちゅーか、自分のための覚書なのでまた無駄に長くなってしまった^^;
読んでくださる御方へ・・・先に謝っておきます。
ごめんなさい(ぺこりん)。
それではスタート
中央に数メートルの花道
もあるステージなので、それこそどこの場所を陣取っても
手を伸ばせばドンワンってくらいに近かったと思います
スタンディング席なのでどこの場所を選んでも
整理券番号が遅い時は大抵後ろから眺めることを選ぶんですけど、
今回は100番台だったので迷わず下手花道
付近の場所にしました。
センターで歌うと視線が落ちてくるだろう位置を選んだのですが、ドンピシャだったようで
登場時に歌った「ハンカチ」の段階で気がついてもらえました
花道
に出てきてくれると・・・
あの・・・
近すぎて耳の穴とか鼻の穴とか口の中とか歌うと浮き出る首筋の血管とかね~
有り得ない角度から眺めることになってしまいました
ある意味貴重な経験でした
あまり大きくはないんですけど、歌うたびに動く喉仏がもの凄く気になってしまい、
何故かひたすら見てたり、ぴかぴか
に磨き上げられたお靴とか・・・
へんなトコばっかり覚えてまする(笑)。
お顔は無駄な肉が少しもなく、研ぎ澄まされたような美しさでした。
ちょっと彫刻チックなんだよね~鼻筋通ってますし(←やめなはれ・笑)。
お化粧のノリも良いみたいでお肌もツルツルで綺麗だったよ~
少しだけ吹き出物があったけどね^^
彫刻って書いたけど、パーツ美人さんでもあるのでひとつひとつのパーツがホントに綺麗だな~
と・・・・うっとりしてしまいました
さて、当初はファンクラブの発足式とのことで「ハイタッチ」するとかしないとか
そんな内容で集客したと思うんですけど、途中から宗旨替えしちゃって
ミニコンサート形式
になったんですよね、このファンミーティング。
と言うわけで、歌は全部で7曲だったかな?
活動曲だった「ハンカチ」「僕の過ちだから」。
ピアノの弾き語りでは韓国でのセンパで披露したと思うんですけどアリーシア・キースの「If ain't got you」。
日本語の曲をとコブクロの「桜」。
ゲストのエリックと「Liar」。
アンコールでは持ち歌でライブでは初披露となった「愛がかわいそう」。
最後の最後に「Lately」を歌ったと思います。ちょっと違うかな~^^;
いつも思うんだけど、ドンワンって選曲が上手いですよね~
今回は聴かせる曲が中心でしたがドンワンペンなら1度は生歌で聴きたかった曲だったり、
例えドンワンを知らない人がいたとしても歌そのものに力があるような楽曲を選んでくるので
とりあえず黙って聴いていられるというか・・・
やっぱりリサーチ力というか、センスがあるんだと思うんだなぁ
センス以上に、この日は歌声が素晴らしくて
「ココに焦点あわせてきたの?」ってくらい良い声が出ていたと思います
特に弾き語りの「If ain't got you」は鳥肌
たったよ。
ここ数ヶ月の活動で声の出し方に安定感がでてきているんだろうね、
裏返ったりとか雑なところがほとんど無い。
歌いこんでいる曲も多かったろうから本当に聴かせるミニコンサートになってました。
元々表現力のある人なので、どの曲もどんわんカラーが出ていて素晴らしかったと思います
一番ヘタにだったのは「Liar」だと思う(ぼそっ)。
改めて「歌声でお金取れる人なんだな~」とひたすら感動してきました
今宵はどんわんペンのみが集まったイベントではないと知りつつも
かな~り衝撃的な出来事を目の当たりにしてしまいました
それはですね・・・・エリック様です。
もうね~ゲストのエリック登場時にいきなり観客のテンションが変わって
もの凄い歓声とエリックに向かう観客のエネルギーに
苦笑いするしかないドンワンがちと哀れでした
エリックの立ち位置側にいた私は一体なにが起こったんだ???な位、
あちらからもこちらからも押されましてね~流されまくりでした
前に立っていたお姉さんには振り向かれ「押さないで!」とか怒られるしさ~怖かったよぉ
私ですらびっくり仰天のエリック効果だったので、
ステージ上から見ていたドンワンにはもっとエリックに狂喜乱舞する観客の様子が
ダイレクトに伝わったと思うんですよね(苦)。
勿論、エリが短い時間の登場で、1曲しか歌わないのはわかっていたし、
観客がゲストに声援を送るのは当然ですよね。
それこそわにペンとしては「来てくれてありがとう!」の気持ちでいっぱいの筈だったんですけど、
普通にエリックのボードとか応援グッズがわらわら出てくると、
わにペンとしては正直、複雑で切なかったなり
みんなシナペンだからさ~全然いいんだけどさ~終わってみると、
「エリック登場シーンが一番盛り上がったかも」って印象が残ってしまいまして
思い出すと・・・乾いた笑いしか出てこないのよね。はははっ
えっと。。。エリック兄さんは神話コンサートでは「サムライ」と呼ばれておりま
したが、写真の通り、そのお姿を失念させるくらいにふわふわの髪型に戻り
「俳優・ムンジョンヒョク氏」に変身されておりました。
ギラギラ感がまったくなく柔らかい感じで端整な男前でした。
でもって、エリックは体格が良いので小柄なドンワンと並ぶと驚くほど顔がでっかく見えました。
初めて「あれ??? こんなにエリって顔大きかった???」と東方神起のジェジュンを初めてみた時くらいの衝撃だったよ(暴言)。
何度もエリクみたことあるのにな~~~ この日のどんわんがやたら顔が小さく見えたのかな~不思議なバランスでした。
歌の後のトークではリクワン(エリック&どんわん)ふたりして
「それは言うなよ~」的なスキンシップが沢山あって可愛かったのだ
常にエリを見上げるどんわん激かわゆす
司会の古家さんが「ドンワンさんとエリックさんはとても仲がいいんですね?」と言ったら
会場中が「え~~~~~~~?」と応えちゃったの(爆)。いや、私も言ったんですけどね^^
でも、本人達はそれはそれで嬉しそうなんだよね~
更にエリックがステージから去ると
「エリックさんはリーダーですが心は小さいです(日本語)」
とか言うしで、神話ペン的にはたまらない展開満載でした
どんわんは歌は勿論、トークでもとても頑張ってたんですよ~~~
開演を告げるキュー出しもビデオメッセージ風の映像で全部日本語でやってたし、
出来る限り日本語で対応しようとしてました。
「ハンカチ」をステージ中央でドキドキしながら歌っている姿は実に可愛らしく、
歌い終わり、初っ端から
「緊張して1時間しか寝てないです~ なのでたくさん応援してください」
とヘタレなことを言い出すどんわんは超ツボでした。
「皆さんが近いです~熱いです~」とかも言っていましたが、
自分の足元に上目遣いで一心に自分だけを見つめる沢山のおばちゃんがいるんだよね。
嬉しいんだけど~嬉しいんだろうけどさ~かなり怖かったよね
きっとワニとかピラニアとかに囲まれてる心境だったんじゃない?
落ちたら食べられちゃうよって(爆)。
司会は通訳を兼ねて、KNTV等でおなじみの古家さん(男性)でした。
私は結構好きなんですけど、きっちり全てをどんわんに通訳する訳ではないので
「僕だけがわからないデス???」と薄ら笑いするドンワンの図が度々あったかな~
でも、その分、進行がスムーズというか、サクサク進んでいくのでテンポが落ちないのはよかったかな。
どんわんよ、”ここは日本だ”諦めてくれ
トークで思い出せるのは・・・
ハンカチ王子の話やカバンが大好きとか、ファンからたくさん届いたハンカチは
鼻水が出るから使ってるとかね(笑)。
密室がで窓のあるトコじゃなきゃダメでホテルよりも旅館が好きで・・
畳の部屋がだそうな。
大阪の親戚宅で過ごしたことがあって日本の家の感じが好きなんだって
お風呂
とかもね^^
兵役が終わったら目的はないけど、日本で半年ほど暮らす計画があるそうですよ
大阪&関西地方有力かもね(笑)。
いや、バイク
乗ってツーリングの旅とかしちゃったりして(笑)。
ケーキカット
のコーナーでは生クリームよりも昔ながらのバターケーキが好きだとか
デジタルのカメラ
に嵌っているんだけど、
今は子供の頃に習っていたピアノをひくことも好きになってるとか・・・言ってましたね。
食べ物
はウニと納豆と茶蕎麦とお茶漬けが好きなんだって~
でも今回は食べてないそうな。
お酒は「ホットSAKE(熱燗)」が好きらしい。
なんだか立派な日本通だよね、あはは^^
秋葉原で「なごみ~」とか行ってたらどうしよう
さて、スタッフさん方が苦心して用意したプレゼント・・・
高価なフランス産のワインなんですけど、
平気で「フランスは嫌いです~」とか「いくらですか~」などと言い出すKYな御方。
しかも1980年産(ドンワンは79年生まれ)とジニの誕生年のワインだったので
「ジニの誕生日に空けます」とかさ~
私がスタッフなら「ドンワン・・・君のために苦労して用意したのに、なんて甲斐のないオトコなんだよ」と言いたくなるような暴言続出で・・・どんわん流のジョークなんだろうけど、
「スタッフさん、ご愁傷様でした。チーン」って感じだったよ(笑)。
ワイン以外には加湿器とかぬいぐるみとかトイカメラが2つくらいありました。
それからペンからのラブレターのファイルがあったんですけど・・・
ページをめくり「わぁ~面白そう~ でも・・・わぁ~漢字だ・・・漢字はダメだ~(苦笑)。
カタカナまではなんとか大丈夫ですけど・・・」とか言ってました。
それで充分ではなかろうか。。。
兵役の話題が何度か出てきて、
「公益なのでインターネットも出来るし、ファンとも交流できます」
「音楽も作れます~!!!」
とめっちゃアピールしてました。そして・・・
「でも、お金は稼げない~」というオチも付けてくれてました
2年後にかっこいいコンサートを開きたい!!!
とこれは本気で言ってましたね。私も待ってるよ~
アルバムのお話では、1月に出す予定の2集では1集とは全然違う感じに仕上がるとのこと。
1集はアコースティックな感じで作っていたそうです。
私はお友達たくさん登場してるし、雰囲気がバラエティに富み過ぎて
「思い出作りアルバム?」とか失礼なこと言ってたんだよね。みあね~どんわん^^
日本の歌をよく聞くそうで、コブクロの話もしてました。
歌詞がとても心に響いたそうで大好きなアーティストになったらしいです。
「いつか日本語で作詞する」とも言ってました。
凄いな~普通考えないよね、そこまで(笑)。
「とりあえず彼らのアルバムは全部持っているので間違っても贈らないでください」等
真剣に言って笑いをとってました^^
好きな女性のタイプは「歌の上手い人」だって~
理由は「歌の上手い人は心の綺麗な人が多いから」(謎)。
良かったよね~歌の上手い人がいっぱいいる職場環境で(黒)。
「日本人男性はうなじのキレイな人が好きだ」というプチ情報
を得ていたドンワンは「韓国人はうなじには関心がない。トッポッギ食べる時くらいしか髪は
掻きあげないし・・・」と非常にピンポイント的な笑いを提供してくれました。
後は。。。
ペン代表の方がとても素晴らしいお手紙を読んでくださったんですね。
私達日本人には泣きそうになるくらい心に響くメッセージだったと思うんですけどね~
ウィットガイどんわんは真剣にメッセージ(通訳を介して)を聞いてたハズなんですけど・・・
最期に「卒業式みたいですね^^」などとびっくりするようなコト言っちゃってました
う~ん。。。。とりあえずなんとかフォローっぽいことは古家氏が言ってましたけど、
軍隊行って殴られないようにね~とか思っちゃったよ(笑)。
最後の方の挨拶では
「これからもがんばって良い姿をお見せします。アイドルにか」
とスマイル
全開~
キラッキラ
してました(笑)。
神話のコンサートでも何度も言っていた「アイドルにか」
これ、どんわんのマイブームなのかもね(笑)
「2年間忘れないでね~」も言ってましたね。忘れるわけないじゃん
ドンワンからのメッセージコーナー
ハングルで書いてあるけど日本語で読んでくれました。
で、それを紙飛行機
にして客席に投げ入れようとしたら・・・・
足元に戻ってきちゃった
笑っちゃ失礼なんだけど、どうしてだかこういう目にあっちゃう御方なのよね(笑)
本人もおっとっけ~って顔になって「ちょっと待って!(日本語)」と言いながら
ピアノのトコでもう一度きちんと折りなおして、
さっき投げ入れようとしたところは避けて(ドンワンらしい行動だ^^)
花道
に出てきてぶ~んってちゃんと
飛ばせました^^ よかったよかった(笑)。
アンコールはお着替えして最後の最後に花道
で「lately」を歌ってくれました。
そうそう、アンコールの「きむどんわん♪」コールは大きな声で揃っていて大変感動的でした
はぁ・・・ドンワンが本当に近くて近くて・・・
でも・・・
2007年のどんわんの見納めは凄い角度だったよなぁ
今宵のファンミはどんわんもスタッフさんも「お客さんに楽しんでもらおう」という
Heartの伝わってくる1時間45分くらいでした。←曖昧^^;
わにペンの私には至福の時間となりました!!!
はぁ~本当に楽しかったなぁ~!!!
ありがとうね~~~!!!と誰かに言いたい(笑)
このファンミの模様は2集のリパケとかに入れてくれるんじゃないかな~と密かに期待しております。
リクエストした方がいいのかな~^^
イベント終了後は今回ペアを組んだオンニが早々に帰宅しなければということで
ディナーを諦めバイバイしました。
えーん、一緒にイベントの感想を語り合いたかったよ~
お腹すいたし・・・別の番号で入ったまぁ~ちゃんとKちゃん、Nちゃんチームに合流させてもらい
ダイエットコーク2杯でよっぱらいかのようにシナトーク
に励んでしまいました。
御三方、お付き合いいただきありがとうでした!!!
で、結局終電数本前で帰宅。何時間喋ってるんだよ
家に着いたらKNTVで「ラジオスター」がスタート。はぁ・・・反省×100。
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
シナコンレポ・・・あげても読んでくれる人いるのかな~
長すぎるよね~やっぱり・・・あはは^^;
<ピアノどんわんは最高に素敵でした

忘れられないです。。。今日は1日コブクロ&ドンワン1集を聞きながら仕事でした。(←本当に影響を受けやすい性格^^;)弾き語りのドンワンも素敵でしたし・・・ドンワンの魅力満載でしたね~。
衝撃だったのは1980年産(ドンワンは79年生まれ)のワインがプレゼントって・・・
何が何でも79年のワインを探せよ~!無ければ出すな~!!企画変更しなさいよ!!!ワインもぶどうの出来具合で豊作の年とそうでないのが有るぐらいわかるでしょうに・・・caramelさんがドンワンの甲斐がないお方・・・とおっしゃっても私はスタッフの詰めの甘さを指摘したくなる・・・ってか惜しいですね。でもご愛嬌ですかね・・・(←おい!!どっちなんだ!!自分!!!ですね。すみません。)
今日エリックのファンミに行ったKちゃんからの報告によりますと・・・『今日のドンワンは昨日の切り返し成功で、ドンワンの乱になってました。ドンワン客席の前の方の扉から登場だったです~。ギャーギャー騒がれてました。』・・・・と。
caramelさんとのシナ月間も本当に楽しいうちに終わりを迎えますね。。。本当に楽しかったです。ありがとうございました。シナコンレポも私読みますから!!!期待して待ってます。
激しく行きたかった!!んですが、シナコン数日後の東京日帰りは泣く泣く・・・
そ~んなにドンちゃん近かったんですか・・・あ~~ざんねん・・・・
まあでも、シナコン翌日からヒドイ咳風邪に襲われどっちみち無理だったんですが・・
なので、細かい長いレポ、もぉ!行った気分になるくらいで・・うれしく読ませていただきました。
やっぱり熱い男!!ドンワンさん!!ちぇご!!ですね~~
あ~~やっぱり生歌聴きたかったなぁ・・後悔先に立ったら後悔はないよ!!です!
ありがとうございました~~
caramelさんの好きになる方って、本当に「かわいい♪」という方ばかりですね。私もお話を
聞いているだけでファンになったような気分です。
ところで、1979年はボルドーは大豊作だったので良いワインが多いとは思いますが、1982年
ほどではないので、お値段もお手ごろなものもあります。ちょっと知っている人に聞いたら、
簡単に探してもらえると思うのですが。。。ちょっと残念でしたね。
いやあ、そんな至近距離で見れたんですね!良かった良かった!
何に驚いたって・・・・・
「エリックがリーダーだったってこと!」(爆)←殴られる??
し、知らなかった・・・・1つ勉強になりました(ぺこり)
読んでるだけで、ドンワンの、ほんわかした感じ(別名ちょっとぬけてる?おちゃめ?)な感じが伝わって来て良かったです^^
軍隊生活終わったら、日本!
大阪に親戚いるのかぁ~、でも大阪には絶対住まないと思うよ・・・・(住んで欲しいけど・・・多分東京だと思うな。それより関西弁話すドンワンが見たいよーな、見たくないよーな笑)
レポ読んでたら、ドンワンがとても見たくなりました♪
来年軍隊行く前に見れる機会あるかな・・・もしかしたら夏の人気歌謡の後ろ姿が見納めだったかもしれません(ToT)
fttsakko様。。。コメントありがとうございます。だらだら書いていたらこんなことになっちゃいました。読まれるの大変だったことと思います^^ 3歩歩くと忘れちゃう人なので気に入ったイベントなんかはこうして書き残して、牛のように反芻して楽しんでるんです(笑)。 少しですが行った気持ちになって楽しんでいただけたようで・・・私も嬉しいです^^ 気力が伴ったらさいたま書き残すのでまた遊びにいらしてください~
pinkさん。。。ワイン情報ありがとう~そっか、79年は豊作だったのね。私、ユルユルなのでちゃんとワインの話を聞いてなかったんだよね~もしかしたらもう少し詳しい話しをしてたかもだ。でも、ボルドーって単語の記憶ないんだよね~ ブルゴーニュかな~ うーん、ダメだ全く思い出せないや(笑)。でもさ~ドンワンが「フランス(の・かな?)は嫌い~」って言った理由・・・もしかしてpinkさんと同じかもね~ そこまでの理由だったら私、かなりどんわんを尊敬するよ(笑)。
monmonさん。。。パーンチ! 1発は覚悟しなはれ~ エリックは10年前からリーダーなんですよ(笑)。ま、ココ最近、6人揃ってTVでたり、リーダーとして発言する場面もなかったから仕方ないか? もしやみぬがリーダーとか思ってたんでしょ(笑)。
どんわんは本当にかわいいよね~綺麗で面白くて人としての可愛いらしさをもっているのだ~ ほら、めっちゃ共通点あるでしょ(爆)。 来年3月に神話のコンサートがソウルであるよ~行く???
ランダムでいらしてくださった皆様。。。イベント開催中なんですね^^ なかなか可愛らしいスキンを手に入れられるとのコトなので私も参戦しようかしら^^ もしコチラを気に入ってくださったらまたいらしてくださいね^^
うらやまデス!!
はぁーLiar聞きたかった★
でもそんなにエリペンが・・・まぁあたしのエリペンチングも行ってましたが・・・
でもドンワンってホント努力家だなーって感じがするねぇ~
日本語もいつも頑張って話してるし、さすがだね^^
ドンワン調子戻ってた??
シナコンの時はなんか辛そうだったから・・・
趣味は食べることと寝ること遊ぶコト。どちらかと言うまでも無くインドア派です(断言)。
「映画鑑賞」「宝塚」を始めとする観劇、それから「アジアのアーティスト」に興味があります。今、一番のお気に入りは「神話のドンワン」と「スーパージュニアのカンイン」です。
国内外の旅行にも時々出かけます。ここ最近はひたすら韓国旅行ばかりだったので、アジア脱出を目論んでます(笑)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |